人生を変えるほど感動する本を紹介するサイトです
本ナビ > 書評一覧 >

「社員参謀! 人と組織をつくる実践ストーリー」荻阪 哲雄

2016/06/25公開 更新
本のソムリエ
本のソムリエ メルマガ登録[PR]

社員参謀! 人と組織をつくる実践ストーリー


【私の評価】★★★☆☆(70点)


要約と感想レビュー

■経営不振の会社を立て直す
 ストーリーです。


 だいたいダメな会社は
 経営層と現場がバラバラ。


 だから経営層のビジョンを
 社員と共有することが
 大事なのです。


■私が気になったのは、
 やらない戦略です。


 実はこれが大事なのかも
 しれません。


 やや硬い内容でしたので、
 実際の例を教えてもらうと
 うれしいと思いました。


 荻阪 哲さん、
 良い本をありがとうございました。


この本で私が共感した名言

・従業員が、迷った時に拠りどころになる存在意義、従業員の目指す北極星となるような未来の目的地、その存在意義と未来の目的地に向かって資源配分をしやすくする、やらない戦略(p115)


・社長人格で描く→個別アウトプット→役員対話→衆智の結果→ビジョン合意の形成→集団アウトプット→最終の決断(p153)


・経営には、目で見える数字思考と、目に見えない実践思考の両輪を大切に見直す(p195)


社員参謀!  ―人と組織をつくる実践ストーリー
社員参謀! ―人と組織をつくる実践ストーリー
posted with Amazonアソシエイト at 16.07.19
荻阪 哲雄
日本経済新聞出版社
売り上げランキング: 3,877


【私の評価】★★★☆☆(70点)



楽天ポイントを集めている方はこちら



読んでいただきありがとうございました!


この記事が参考になったと思った方は、
クリックをお願いいたします。
↓ ↓ ↓ 
にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ第3位
にほんブログ村

blogranking.png
人気ブログランキングへ


目次

第1章 姿晋介出向を命ず!―こだわった「役職の昇進」から人としての「成長の昇進」へ
第2章 「最大の宿敵」から、「最高の戦友」へ―誰が新しい組織開発(OD)を構想するのか?
第3章 本城恵美の真剣勝負―「社会が始める組織開発」から「役員が起こす経営開発」へ
第4章 眠れる獅子が目を覚ます時―「一人の発案」から「衆知の結集」へ
第5章 その時、三割のくせ者が動いた―「命令の合理化計画」から「自ら変わる変革ビジョン」へ

<< 前の記事 | 次の記事 >>

この記事が気に入ったらいいね!

この記事が気に入ったらシェアをお願いします

この著者の本


コメントする


同じカテゴリーの書籍: