人生を変えるほど感動する本を紹介するサイトです
本ナビ > 書評一覧 >

「大局観 自分と闘って負けない心」羽生 善治

2016/06/23公開 更新
本のソムリエ
本のソムリエ メルマガ登録[PR]

大局観  自分と闘って負けない心 (角川oneテーマ21)

【私の評価】★★★★☆(84点)


■本書を書いたのが羽生41歳。
 羽生も大人になったなあ~と、
 感じた一冊でした。


 今の時代は、過去すべての棋譜が
 コンピュータで検索できる情報化社会。


 コンピュータが一流棋士に
 勝ってしまう時代なのです。


 それに対応しようとしている
 羽生さんの気持ちが
 伝わってきました。


・今は情報があふれるほどあるため、
 選らばなかった選択肢に関しても
 多くのことを知ることができる。
 そのぶん、我々は後悔しやすい環境のなかで
 生きている
のだ(p48)


■そうした情報があふれる世界で、
 羽生さんが注意していることが、
 情報を受け取るだけでなく
 発信側に回ることです。


 常に新しい情報を手に入れ、
 ただ、それをまねるのではなく、
 自分で消化して使ってみる。


 そうすることで初めて
 迷いが減り、後悔することが
 減るわけです。


・情報化社会を上手に生き抜いてゆく方法は、
 供給サイドに軸足を置くことだと思う・・・
 拾い上げた情報を基本に新たな手を創造をして、
 供給側に回る
わけである(p127)


■羽生がコンピュータと
 戦うときがやってきました。


 羽生さんはコンピュータが強くなり
 人がコンピュータを研究することで、
 両者は似てくるのではないかと予想しています。


 人間とコンピュータが、
 お互いを高めあう時代が来たのです。


 羽生さん、
 良い本をありがとうございました。


───────────────


■この本で私が共感したところは次のとおりです。


・将棋界には、
 「反省はするが、後悔はしない
 という言葉がある(p22)


・私は、どんなに
 ひどいミスをしても、
 すぐ忘れるようにしてきた(p51)


・リスクを取らないことが
 最大のリスクだと
 私は思っている(p35)


・見通しが立たない状況のなかで
 もがくのは、とても大切だと思った・・
 スマートではないかもしれないが、
 もがき続けて習得したものは忘れにくい。
 というより、忘れることができない(p31)


・とにかく毎日、練習を
 続けることが肝心だ。
 一日でも空いてしまうと、
 将棋の感覚がすごく鈍ってしまう(p76)


・「大局観」では
 「終わりの局面」を
 イメージする
(p123)


・実際には何百手、何千手も
 考えられるにもかかわらず、
 十手先を当てることすらできない(p212)


大局観  自分と闘って負けない心 (角川oneテーマ21)
大局観 自分と闘って負けない心 (角川oneテーマ21)
posted with Amazonアソシエイト at 16.06.22
羽生 善治
角川書店(角川グループパブリッシング)
売り上げランキング: 27,081

【私の評価】★★★★☆(84点)



楽天ポイントを集めている方はこちら



読んでいただきありがとうございました!


この記事が参考になったと思った方は、
クリックをお願いいたします。
↓ ↓ ↓ 
にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ第3位
にほんブログ村

blogranking.png
人気ブログランキングへ


■目次

第一章 大局観
第二章 練習と集中力
第三章 負けること
第四章 運・不運の捉え方
第五章 理論・セオリー・感情

<< 前の記事 | 次の記事 >>

この記事が気に入ったらいいね!

この記事が気に入ったらシェアをお願いします

この著者の本


コメントする


同じカテゴリーの書籍: