人生を変えるほど感動する本を紹介するサイトです
本ナビ > 書評一覧 >

「まんがでわかる7つの習慣」フランクリン・コヴィー・ジャパン

2015/01/06公開 更新
本のソムリエ
本のソムリエ メルマガ登録[PR]

まんがでわかる 7つの習慣


【私の評価】★★★★★(93点)


要約と感想レビュー

自責か他責か

私が本を読み始めるきっかけとなった、あの「7つの習慣」のまんが版です。なにせ「まんが+ストーリー」ですから、「7つの習慣」のわかりにくい理論が、すーっと心に入ってきます。


まずは、主体性を持つことです。人は自分がどうしたかによって、周囲の人によって評価されます。もし、自分に起こっていることに対して、その原因を環境が悪いのだと考えていたとしたら、その考え方自体が悪いのです。


主体的でない人は仕事のミスも、異性にフラれるのも、何でも他人のせいにする(p44)

相手を受け止める

この「まんが」を読んで、自分は、第4の習慣で足踏みをしていたことがわかりました。まず相手を理解し、そして理解される。WinWinを考える。「そうだよな。君の気持ちわかるよ。・・と相手を受け止めることが大事なのです。


こうしたことをわかっているつもりで、実際には「いや・・・」「でも・・・」とできていないケースが多いと気づきました。「つらいね」「楽しいね」など相手の感情を自分の言葉で置き換えるあいづちを打ち、共感して傾聴することが相手の心を開くのです。


言葉の「正しさ」では人の心は動かない・・・気まずい関係の人がいたら、「相手に自分はどう見えているのか」を考えてみよう(p134)

人間にとって「成功」とは何だろうか

知っているのと、理解し体得しているのには、大きな差があるとわかりました。実践しかない・・。やってみるしかない・・。そういうことなのでしょう。まず理解に徹することで、その後に理解されるのです。


人間にとって「成功」って何だろうかということを考え直すきっかけになる一冊です。「7つの習慣」で再度考えてみようと思いました。★5とします。良い本をありがとうございました。


無料メルマガ「1分間書評!『一日一冊:人生の智恵』」(独自配信)
3万人が読んでいる定番書評メルマガ(独自配信)です。「空メール購読」ボタンから空メールを送信してください。「空メール」がうまくいかない人は、「こちら」から登録してください。

この本で私が共感した名言

・お互いに納得できる「第3の案」は必ずある(p150)


・大切なのが、自分の「信頼口座」の貯えを増やすこと(p114)


・家庭でも職場でも、人に仕事を委ねれば、自分のエネルギーや時間を他の活動に注ぐことができる(p92)


まんがでわかる 7つの習慣
まんがでわかる 7つの習慣
posted with Amazonアソシエイト at 15.01.05

宝島社
売り上げランキング: 91


【私の評価】★★★★★(93点)


目次

「7つの習慣」の前に意識すること
問題の見方を「インサイド・アウト」に変える
第1の習慣 主体的である
第2の習慣 終わりを思い描くことから始める
第3の習慣 最優先事項を優先する
第4の習慣 Win‐Winを考える
第5の習慣 まず理解に徹し、そして理解される
第6の習慣 シナジーを創り出す
第7の習慣 刃を研ぐ



著者経歴

スティーブン・R・コヴィ(Stephen R. Covey)・・・フランクリン・コヴィー社の共同創設者。ユタ州立大学商経学部終身教授、リーダーシップ学において同大学の名誉職ジョン・M・ハンツマン・プレジデンシャル・チェアに就く。2012年7月、79年の生涯を閉じた


楽天ポイントを集めている方はこちら



読んでいただきありがとうございました!


この記事が参考になったと思った方は、
クリックをお願いいたします。
↓ ↓ ↓ 

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ20.png
にほんブログ村

<< 前の記事 | 次の記事 >>

この記事が気に入ったらいいね!

この記事が気に入ったらシェアをお願いします

この著者の本 , ,


コメントする


同じカテゴリーの書籍: