人生を変えるほど感動する本を紹介するサイトです
本ナビ > 書評一覧 >

「「空気」を変えて思いどおりに人を動かす方法」鈴木 博毅

2013/11/14公開 更新
本のソムリエ
本のソムリエ メルマガ登録[PR]

「空気」を変えて思いどおりに人を動かす方法

【私の評価】★★★☆☆(72点)


■日本人は空気に流されるときがあります。


 良く言えば、均質。
 悪く言えば、プロパガンダに左右される。


 例えば、虚偽表示が悪いといえば、
 徹底的にこれをマスコミが叩き、
 国民の頭の中はそのことだけ。


 虚偽表示はマスコミの
 最も得意とするところではありませんか?


・難読漢字が読める政治家が
 よい政治家、ではない(p62)


■この本では、空気を動かすためには、
 選択肢を増やすことを勧めています。


 選択肢を増やすことで、
 合理的な判断ができる雰囲気を作るのです。


 思い込みが強すぎると、
 選択肢があまりに狭まってしまう。


 これしかない・・・
 という思考になってしまうわけです。


・限定された選択肢の「空気」から
 解放されるためには、
 まず選択肢の数を無理にでも増やす努力をします(p232)


■空気を悪いものと考えず、
 うまく空気を作っていくとだと思いました。


 日本人の性格はそう変わりませんので、
 そうした性格を利用していきたいものです。


 鈴木さん、
 良い本をありがとうございました。


───────────────────────────────


■この本で私が共感したところは次のとおりです。


・あなた、私と仕事とどっちが大事なの?・・・
 重視すべき相手は、中国かインドか?」
 この質問の欠点も同じです。
 そもそも二つが対立する選択肢として成立するのか・・(p81)


・●なぜ彼は営業成績が悪いのか?
 この問いでは、成果を出せない営業マンひとりが
 責任追及されてしまい、・・・
 ●なぜ彼の営業成績を、君は伸ばせていないのか?(p116)


・家庭内のゴミ捨てを、
 夫は単なる義務と捉え、
 妻は夫の愛情のバロメータと捉えるほどの
 隔たりがあります(p102)


「空気」を変えて思いどおりに人を動かす方法
「空気」を変えて思いどおりに人を動かす方法
posted with Amazonアソシエイト at 13.11.13
鈴木 博毅
マガジンハウス
売り上げランキング: 16,686

【私の評価】★★★☆☆(72点)


■目次

プロローグ 「空気」とは何か?
第1章 「空気」を動かすことがなぜ重要なのか?
第2章 「空気」の違いを知る
第3章 「空気」を動かす方法
第4章 「空気」を読めるとは、どういうことなのか?
第5章 「空気」を動かすテクニック


この記事が参考になった方は、クリックをお願いいたします。
↓ ↓ ↓ 
人気ブログランキングに投票する
人気ブログランキングへblogrankings.png


楽天ポイントを集めている方はこちら



読んでいただきありがとうございました!


メルマガ「1分間書評!『一日一冊:人生の智恵』」
36,000名が読んでいる定番書評メルマガです。購読して読書好きになった人が続出中。
>>バックナンバー
もちろん登録は無料!!
        配信には『まぐまぐ』を使用しております。
<< 前の記事 | 次の記事 >>

この記事が気に入ったらいいね!

この記事が気に入ったらシェアをお願いします

この著者の本


コメントする


同じカテゴリーの書籍: