人生を変えるほど感動する本を紹介するサイトです
本ナビ > 書評一覧 >

「「起業」の歩き方: リアルストーリーでわかる創業から上場までの50のポイント」藤野 英人

2013/10/11公開 更新
本のソムリエ
本のソムリエ メルマガ登録[PR]

「起業」の歩き方: リアルストーリーでわかる創業から上場までの50のポイント


【私の評価】★★★★★(91点)


要約と感想レビュー

説得されて止めるような人は、起業に向いていない

ありきたりの株式上場話かなと思って読み始めたら、サブタイトルを裏切らないリアルストーリーでした。実際自分でも企業を上場させているし、アドバイスもしているのです。簡潔な中に、経験に裏打ちされた、真実があるように感じました。


最初のツカミは、起業したいという人には、「起業しないほうがいいよ」とアドバイスするということです。起業のすすめなのに、ナゼかといえば、説得されて止めるような人は、起業に向いていないから。これもまた真理なのでしょう。


・私も・・起業を勧めないからです。むしろ徹底的に止めます。何を言われても「やる人はやる」のです。説得されてやめるような人は、起業に向いていません(p6)


3年以内に黒字化が目標

創業時の最適な人数は3~4人だという。そして事務所の備品も、知り合いからタダでもらうと金がかからないし、社員がサポーターの存在を認識するし、応援者を増やすことができるという。とにかく月次の黒字を増やしていって、できれば3年以内に黒字化を達成するのが目標となります。


人を雇うにしても、必ずその人と一緒に働いたことあがる人から評判を聞くようにしたり、給料は高めに設定せず、「執行役員」などの肩書や表彰制度で社員に報いるのがよいという。そして雇った人には、自分の得意な分野ほど任せて、苦手な分野ほど自分でやってみるとよいという。


・社員を安心させる魔法の一言・・・「最近、どう?」これで十分です。(p154)


日頃、アドバイスしている内容をまとめた一冊なのでしょう。コンサルティング・フィーとすれば、1500円はあまりに格安です。藤野さん、良い本をありがとうございました。


この本で私が共感した名言

頭は低く、志は高く(p38)


・「掃除」と「挨拶」を大切にしよう(p158)


・オフィスはワンフロアがいい(p160)


「起業」の歩き方: リアルストーリーでわかる創業から上場までの50のポイント
藤野 英人
実務教育出版
売り上げランキング: 1,046


【私の評価】★★★★★(91点)


目次

第1章 スタートアップ~信頼できる仲間とともに起業のタネを蒔く
エピソード1. 創業期を乗り越えるために必要なもの
エピソード2. 最初の顧客を見つける
エピソード3. 運転資金を調達する
資金調達についての基礎知識
ベンチャーキャピタルに投資してもらいたい時
主なベンチャーキャピタル一覧

第2章 アーリーステージ~会社の方向性を定めビジネスを拡大させる
エピソード4. 商品の販売戦略を決める
エピソード5. 商品不具合への対処法
エピソード6. 従業員の採用・待遇

第3章 ミドルステージ~企業としての形を整え、ピンチを乗り切る
エピソード7. 組織としてのルール、カルチャーの整え方
エピソード8. 緊急なトラブルへの対応

第4章 レイトステージ~出口戦略を固め、新たな「入口」へ突き進む
エピソード9. 「上場する」ことの意味
エピソード10. 公開上場までの長い道のり



著者経歴

藤野 英人(ふじの ひでと)・・・投資家、ファンドマネージャー。1966年富山県生まれ。早稲田大学卒業後、野村證券、JPモルガン、ゴールドマン・サックス系の資産運用会社を経て、2003年にレオス・キャピタルワークスを創業。取締役・最高運用責任者(CIO)として、成長する日本株に投資する「ひふみ投信」を運用し、高パフォーマンスを上げ続けている。


楽天ポイントを集めている方はこちら



読んでいただきありがとうございました!


人気ブログランキングに投票する
人気ブログランキングへblogrankings.png


メルマガ「1分間書評!『一日一冊:人生の智恵』」
36,000名が読んでいる定番書評メルマガです。購読して読書好きになった人が続出中。
>>バックナンバー
もちろん登録は無料!!
        配信には『まぐまぐ』を使用しております。
<< 前の記事 | 次の記事 >>

この記事が気に入ったらいいね!

この記事が気に入ったらシェアをお願いします

この著者の本 , ,


コメントする


同じカテゴリーの書籍: