【書評】「金持ち父さん貧乏父さん」ロバート キヨサキ シャロン・レクター
2011/07/12公開 更新

Tweet
【私の評価】★★★★★(90点)
要約と感想レビュー
金持ち父さんは知識労働者
なぜか書評がなかったので、ご紹介することにしました。ロバート キヨサキ氏が、「キャッシュフローゲーム」を売るために書いた一冊です。
金持ち父さんは「一生懸命勉強しろ、そうすればいい会社を買うことができるから」と言い、貧乏父さんは「一生懸命勉強しろ、そうすればいい会社に入れるから」と励ましたという。金持ち父さん、貧乏父さんって何ですかといわれれば、私は、金持ち父さんは知識労働者、貧乏父さんは肉体労働者と答えます。
「私はお金のために働いているわけじゃない!」この父はよくこう言っていた。「お金が私のために働いているのだ!」(p31)
自分がいなくてもお金が生まれる
この二人の父さんは、まったく正反対なのです。貧乏父さんは、お金のために働く肉体労働者。(私もそうかもしれませんが・・・)
一方、金持ち父さんは、自らビジネスを考え、お金を生む資産を増やし、自分がいなくてもお金が生まれる状況を目指すのです。
働きながら頭を使うんだ。そうすればじきに、私が払うよりもずっと多くの金を作る方法を『頭』が教えてくれる。ほかの人には見えていないものが見えてくるからだ。それは目の前にあるチャンスだ。(p83)
お金に自分の人生を制約されたくない
かといって、金持ち父さんがお金に執着しているかといえばそうではありません。金持ち父さんは、お金に自分の人生を制約されたくないからこそ、お金(資産)を大切にしているのです。
お金が幸せを運んでくるわけではないのです。
お金がもたらしてくれる喜びはたいていあまり長続きしない・・・だから働き続けるんだ。恐怖と欲望でゆがめられた魂がお金によって癒されると思ってね。でも、お金にはそんな効果はない。(p70)
お金について学ぶ
投資家とは、稼いだ自分のお金を、自分のために働かせる人です。しかし、適切な投資の対象は、刻一刻と変わっていくので正しい知識が必要なのです。
一般的には賛否両論あるようですが、私は、非常にインパクトのある考えさせてくれる名著だと思います。読んだことがない人は、まずは読みましょう。キヨサキさん、良い本をありがとうございました。
無料メルマガ「1分間書評!『一日一冊:人生の智恵』」(独自配信) 3万人が読んでいる定番書評メルマガ(独自配信)です。「空メール購読」ボタンから空メールを送信してください。「空メール」がうまくいかない人は、「こちら」から登録してください。 |
この本で私が共感した名言
・一方の父がよく「お金への執着は悪の根源だ」と言っていたのに対して、一方の父は「金がないことこそが悪の根源だ」と言っていた。(p26)
・金儲けの方法を教えてくれと言ったのは、きみたちがはじめてだよ。百五十人以上の従業員を使っているけれど・・・仕事と給料をくれとは言ってくるが、お金について教えてくれとはだれも言わないんだ(p54)
・ビジネススクールはたいてい、多少高度な『数字屋』を作るだけだ。数字屋は人に雇われるのがせいぜいで、自分でビジネスを興すことはできない。数字屋がやることといえば、数字をながめ、人の首を切り、ビジネスをつぶすことくらいだ。(p79)
・お金は実際には存在しないものだとわかれば、速く金持ちになれる・・・私たちだれもが持っている唯一の強力な「資産」は、私たちの頭だ。(p159)
・金持ち父さんは「それを買うお金はない」と言う代わりに「どうやったらそれを買えるようになるか?」と子供たちに自問させた(p223)
・私はこれまでに何度も金銭的に行き詰ることがあったが、それでも決して資産を取り崩したりせず、収入を増やすために自分の脳みそを使ってきた(p250)
筑摩書房
売り上げランキング: 101
【私の評価】★★★★★(90点)
目次
はじめに 金持ち父さんと貧乏父さん
教えの書
金持ち父さんの六つの教え
第一の教え 金持ちはお金のためには働かない
第二の教え お金の流れの読み方を学ぶ
第三の教え 自分のビジネスを持つ
第四の教え 会社を作って節税する
第五の教え 金持ちはお金を作り出す
第六の教え お金のためでなく学ぶために働く
実践の書
実践その一 まず五つの障害を乗り越えよう
実践その二 スタートを切るための十のステップ
実践その三 具体的な行動を始めるためのヒント
おわりに 経済的自由を手に入れるには/いますぐ行動しよう!
著者経歴
ロバート・キヨサキ(Robert T. Kiyosaki)・・・起業家、教育者、投資家。ファイナンシャル教育会社リッチダッド・カンパニーの創業者であり、各種『キャッシュフロー』ゲームの開発者でもある。国際的なベストセラー『金持ち父さん貧乏父さん』を含めて二十冊以上の著書があり、世界中でさまざまなメディアにゲストとして登場したり記事に取り上げられたりしている
読んでいただきありがとうございました!
この記事が参考になった方は、クリックをお願いいたします。
↓ ↓ ↓
人気ブログランキングに投票する
メルマガ「1分間書評!『一日一冊:人生の智恵』」 50,000名が読んでいる定番書評メルマガです。購読して読書好きになった人が続出中。 >>バックナンバー |
配信には『まぐまぐ』を使用しております。 |
お気に入りに追加|本のソムリエ公式サイト|
コメントする