人生を変えるほど感動する本を紹介するサイトです
本ナビ > 書評一覧 >

「見える化で社員の力を引き出すタイムマネジメント」行本 明説

2011/05/07公開 更新
本のソムリエ
本のソムリエ メルマガ登録[PR]

見える化で社員の力を引き出すタイムマネジメント

【私の評価】★★★☆☆(70点)


■ホワイトカラーの時間管理を
 推奨する一冊です。


 ソフトウエアの導入が基本になっているようですが、
 日頃の仕事にも応用できそうでしたので、
 ご紹介します。


■ホワイトカラーの仕事は、
 物を作っている工場と違って
 なかなか成果を見える化しにくいものです。


 だからこそ、
 そうした仕事を見える化して
 調整するのが上司に
 求められているのだと思います。


■この本での方法は、
 仕事を
 A:自分で、すぐやらなくてはならない仕事
 B:自分で、あとでもいい仕事
 C:他人でもいい仕事
 に分ける。


 さらに、「定例」と「突発」に
 わけて分析しています。


 Aばかりしている人は
 余裕がないので、
 分担を減らすとか、
 Bが多い人は
 能力が高いかな、
 という分析をするわけです。


・「仕事の棚卸し」を日課にして組織が活性化・・・
 仕事すべてが大事に思えることもあります。その結果、
 どれから手をつけてよいかわからなくなります。(p64)


■実は、私も会社では
 担当者の仕事の見える化をしていますが、
 私の方法と似ているところが多いと感じました。


 最初から完璧はありませんので、
 いろいろ試行錯誤して、
 部下が仕事をしやすい環境を
 提供したいものです。


 行本さん、
 良い本をありがとうございました。


━━━━━━━━━━━━━━━━━


■この本で私が共感したところは次のとおりです。


・一人ひとりの個人にしか管理できないもの-
 「はじめ」や「質」など と、
 自分ひとりでは管理できず、必ず他人が絡むこと-
 「おわり」や「量」など(p30)


・ピラミッド型組織は「自分一人」でやる仕事を
 効率よくこなすための組織といえます。
 一方、フラット型組織は「他人と共同」の仕事を
 効率よく進めるための体制といえます(p52)


見える化で社員の力を引き出すタイムマネジメント
行本 明説
東洋経済新報社
売り上げランキング: 24373

【私の評価】★★★☆☆(70点)



楽天ポイントを集めている方はこちら



読んでいただきありがとうございました!

この記事が参考になった方は、クリックをお願いいたします。
↓ ↓ ↓ 
人気ブログランキングに投票する
人気ブログランキングへblogrankings.png


メルマガ「1分間書評!『一日一冊:人生の智恵』」
50,000名が読んでいる定番書評メルマガです。購読して読書好きになった人が続出中。
>>バックナンバー
もちろん登録は無料!!
        配信には『まぐまぐ』を使用しております。


お気に入りに追加
本のソムリエ公式サイト

<< 前の記事 | 次の記事 >>

この記事が気に入ったらいいね!

この記事が気に入ったらシェアをお願いします

この著者の本


コメントする


同じカテゴリーの書籍: