人生を変えるほど感動する本を紹介するサイトです
本ナビ > 書評一覧 >

「日韓がタブーにする半島の歴史」室谷 克実

2010/05/17公開 更新
本のソムリエ
本のソムリエ メルマガ登録[PR]

日韓がタブーにする半島の歴史 (新潮新書)


【私の評価】★★★★★(94点)


要約と感想レビュー

 天皇家の祖先は朝鮮人?日韓の神話は似ている?稲作は韓国から伝わった?日韓の歴史認識については、かなりいい加減な議論がされているとは聞いていましたが、その中身がよくわかる一冊です。


 「天皇家の祖先は朝鮮人?」については、日韓で人の混血が進んでいたのは確かなようですが、倭王の出自はどこと書いたものはないのです。逆に新羅には日本人の王がいたのではないか、と著者は疑問を呈しています。


・半島に初めて統一国家を築く新羅の基礎づくりを指導したのは、実は倭人・倭種であり、新羅も百済も倭国のことを"文化大国"として敬仰していた(p12)


 また、「日韓の神話が似ている」については、韓国の神話(檀君神話)は四百文字しかなく、檀君神話を読むと、似ていません。「稲作は韓国から伝わった」については、中国・雲南省から東シナ海を経由して伝わったものであることが、DNA解析でわかっているのです。


・稲の日本への伝播が、中国・雲南省から東シナ海を経由して中国に達するルートだったことは・・・佐藤洋一郎(静岡大学助教授)を中心とするDNA解析を駆使した研究の成果(p67)


 歴史とは過去のことであり、あまり解釈で議論しても仕方がありませんが、自分の考え方だけはしっかり持っておくべきだと思いました。


 相手の考え方と自分の考え方を理解すれば、惑わされることはないでしょう。韓国側の対論を期待します。室谷さん、よい本をありがとうございます。


この本で私が共感した名言

・(韓国の)栄山江地域の前方後円墳は五~六世紀の築造と明らかになった。日本の前方後円墳は三世紀には出現している。(p80)


・新羅の主食は粟だった。新羅の滅亡から、およそ九百年後に"日帝"が凄まじい財力を投入して農業基盤整備事業を推進するまで、半島の庶民は銀シャリ(白米100%の米)など口にできなかったのだ(p69)


▼引用は下記の書籍からです。
日韓がタブーにする半島の歴史 (新潮新書)
室谷 克実
新潮社
売り上げランキング: 10336


【私の評価】★★★★★(94点)


目次

序章 陛下の「お言葉」ではありますが
第1章 新羅の基礎は倭種が造った
第2章 倭国と新羅は地続きだった
第3章 国民に知らせたくない歴史がある
第4章 卑怯者を祀るOINK
第5章 「類似神話」論が秘める大虚構
第6章 「倭王の出自は半島」と思っている方々へ
終章 皇国史観排除で歪められたもの



著者経歴

 室谷 克実(むろたに かつみ)・・・1949(昭和24)年東京都生まれ。評論家。慶應義塾大学法学部を卒業後、時事通信社へ入社。政治部記者、ソウル特派員、宇都宮支局長、「時事解説」編集長などを歴任し、2009年に定年退社。以後、評論活動に入る


楽天ポイントを集めている方はこちら



読んでいただきありがとうございました!

いつも応援ありがとうございます
人気ブログランキング
に投票する

人気ブログランキングへblogrankings.png


メルマガ「1分間書評!『一日一冊:人生の智恵』」
44,000名が読んでいる定番書評メルマガです。購読して読書好きになった人が続出中。
>>バックナンバー
もちろん登録は無料!!
        配信には『まぐまぐ』を使用しております。


お気に入りに追加
本のソムリエ公式サイト一日一冊:今日の名言

<< 前の記事 | 次の記事 >>

この記事が気に入ったらいいね!

この記事が気に入ったらシェアをお願いします

この著者の本 , ,


コメント(1)

『日韓がタブーにする半島の歴史』を書いた室谷克実です。
 よもや拙著を採り上げていただけるとは、考えてもおりませんでした。
 たいへんに丁寧な書評に感激致しました。ありがとうございました。心から御礼申し上げます。

   室谷克実

コメントする


同じカテゴリーの書籍: