「ビジネスリーダーの「質問力」 最前線で差がつく加速交渉術」青木 毅
2010/02/07公開 更新本のソムリエ [PR]
Tweet
【私の評価】★★☆☆☆(69点)
要約と感想レビュー
■営業マンというと商品説明、商品PRといった
イメージがありますが、この本では
質問から相手の課題を聞き出し、
提案するという提案営業を説明してくれます。
お客様は基本的に必要なものは買う、
不必要なものは買いません。
ですから、まず、
相手の課題を質問します。
そして、もし自分の商品が
相手の課題を解決するのならば、
自分の商品を提案する。
もし、他社の商品が解決するならば、
その商品を提案するべきなのでしょう。
・営業とは、何のために行っているのでしょうか?営業とは、お客さまの役に立つために行っているのです。(p141)
■質問を中心とした営業、
課題解決型営業を
教えてくれる一冊でした。
お客様のニーズを引き出すことが
できない営業マンを減らすことに
貢献する本だと思います。
入門編だと感じられましたので、
本の評価としては★2つとしました。
この本で私が共感した名言
・あなたが人材教育の仕事をしているなら、お客さまにこう聞けばいいのです。「御社の人材に関して、どのような問題や課題があるとお考えですか?」(p36)
角川SSコミュニケーションズ
売り上げランキング: 152714
【私の評価】★★☆☆☆(69点)
著者経歴
青木 毅(あおき たけし)・・・1955年生まれ。飲食業、サービス業、不動産業、人材教育を経験。米国能力開発販売代理店に入社。1988年、日本1位販売実績をあげ、専務取締役。世界大賞3度受賞。1992年リアライズ京都設立。1998年には全国1位、世界大賞受賞。2002年、有限会社リアライズで「ミッション・コーチング」開始。300人以上のコーチングの実績がある。販売記録を作る。2002年にセルフコーチングのリアライズ設立。
読んでいただきありがとうございました!
いつも応援ありがとうございます。
人気ブログランキング
に投票する
メルマガ「1分間書評!『一日一冊:人生の智恵』」 44,000名が読んでいる定番書評メルマガです。購読して読書好きになった人が続出中。 >>バックナンバー |
配信には『まぐまぐ』を使用しております。 |
お気に入りに追加|本のソムリエ公式サイト|一日一冊:今日の名言
コメントする