【書評】「LIVE HACKS!」大橋 悦夫
2009/10/29公開 更新
Tweet
【私の評価】★★★☆☆(75点)
要約と感想レビュー
■時間を「畑」になぞらえて、
 人生という限られた時間、
 つまり「畑」に種を植え、
 いかに多くの収穫を得るかという
 技術を教えてくれる一冊です。
 この本では大きく2つのポイントを
 教えてくれます。
 まず、何を植えるのか、
 ということです。
 畑に適当に種を植えても、
 適当なものしか収穫できません。
 自分の求めるものを、
 植えなくてはならないのです。
・現在あなたが抱えている最優先で取り組むべき課題を紙に箇条書きで書き出してください(5分)(p25)
■二つ目は、種を植える畑を
 確保することです。
 時間という畑は、管理しないと、
 関係ないことでどんどん埋まっていきます。
 したがって、自分の大切な種を植える
 ためには、その時間をしっかり確保しておく
 必要があるのです。
・僕自身は火曜と水曜と木曜の13:00~18:00の間しかアポイントを入れないようにしています。(p52)
■自分の成長のために何を勉強するのか、
 そしてその時間をいかに確保するのか。
 人間としてだれでも必要なことであり、
 自分の生活を見つめなおすきっかけになる本だと
 思いましたので、★3つとします。
 ありがとうございました。
この本で私が共感した名言
・「時間が空いたときにやるべきこと」をあらかじめリストアップしておくことです。(p84)
・「週明け」とは、具体的に何日の何時何分を指しますか?(p60)
・あらゆる教育のなかでもっとも大切な成果は、好むと好まざるとにかかわらず、やるべきときに、やらなければならないことをする能力を身につけることだろう(トマス・ヘンリー・ハクスリー)(p73)
▼引用は、この本からです。
ゴマブックス
売り上げランキング: 71068
【私の評価】★★★☆☆(75点)
著者経歴
大橋悦夫(おおはし えつお)・・・1974年、東京生まれ。ブログメディア「シゴタノ!仕事を楽しくする研究日誌」主宰。仕事を楽しくするためのスピードアップ・効率アップをテーマとしたブログ記事の執筆を中心に、ビジネスパーソン向けのセミナーや書籍の執筆・プロデュースを行うほか、習慣を継続するための考え方と実践的な方法論がオンラインで学べる「スピードハック研究会」と、ブログを通じた情報発信力を鍛える「シゴタノ!ブログメディア道場」を主宰
読んでいただきありがとうございました!
いつも応援ありがとうございます。
人気ブログランキング
に投票する
![]()
![]()
| メルマガ「1分間書評!『一日一冊:人生の智恵』」 44,000名が読んでいる定番書評メルマガです。購読して読書好きになった人が続出中。 >>バックナンバー  | 
| 配信には『まぐまぐ』を使用しております。 | 
お気に入りに追加|本のソムリエ公式サイト|一日一冊:今日の名言
![LIVE HACKS! [ライブハックス!]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/5143GvDA9FL._SL160_.jpg)
![LIVE HACKS! [ライブハックス!]](https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/5143GvDA9FL._SL160_.jpg)
























コメントする