人生を変えるほど感動する本を紹介するサイトです
本ナビ > 書評一覧 >

「官僚とメディア」魚住 昭

2007/09/13公開 更新
本のソムリエ
本のソムリエ メルマガ登録[PR]

官僚とメディア (角川oneテーマ21 A 62) (角川oneテーマ21)


【私の評価】★★★☆☆(72点)


要約と感想レビュー

■官僚組織とメディアは、
 常駐している記者クラブを通じて、
 密接な関係を持っています。


 官僚は情報をメディアに提供し、
 メディアはそれを報道する。
 相互依存関係にあるのです。


 メディアも情報組織ですから、
 組織の論理で、情報を選別し、
 報道しているわけです。


・報道が権力の介入やメディア側の自主規制によってゆがめられるのは、ある意味では日常茶飯事だといってもいい。(p56)


■そういう意味では、最近の失言問題、
 政治と金などは、官僚の了解のもとに
 報道されていると考えてよいのでしょう。


 さらに、この本では、耐震偽装事件で
 うまく逃げ切った国土交通省、
 ライブドア・村上ファンド事件の国策捜査など、
 官僚、メディア、検察の関係の一端が
 見て取れるとしています。


・02年4月、最高検は大阪地検特捜部に命じて、検察の裏金づくりを内部告発していた三井環・大阪高検公安部長を逮捕させた。・・・誰の目にも明らかな口封じ逮捕である。(p146)


■「真実こそが正しい」というような
 著者のやや硬直的な考え方に不安になりましたが、
 マスコミ、検察の現状を知るために
 参考となる一冊だと思います。


 ★3つとしました。


この本で私が共感した名言

・なぜ対米戦争を始めたのか」と聞いて回ったら、ある元参謀がこう答えた。「あなた方は我々の戦争責任を言うけど、新聞の責任はどうなんだ。あのときの新聞の論調は我々が弱腰になることを許さなかった・・・(p126)


・ライブドアの狙いは、言うまでもなくフジテレビの経営権奪取である・・・フジ・サンケイグループは記者を総動員してライブドアのアキレス腱を探らせている。(p133)


・良心的な地方紙の声が押し潰されたのは、電通が新聞社に絶大な影響力を持っているからだ。・・・新聞は収入の半分以上を広告に頼っている。(p186)


▼引用は、この本からです。


【私の評価】★★★☆☆(72点)



著者経歴

 魚住 昭(うおずみ あきら)・・・1951年生まれ。1975年、大学卒業後、共同通信社入社。司法記者としてリクルート事件などを取材。1996年、「沈黙のファイル-「瀬島龍三」とは何だったのか」で日本推理作家協会賞を受賞。同年、共同通信を退社、フリージャーナリストとなる。


楽天ポイントを集めている方はこちら



読んでいただきありがとうございました!

この記事が参考になった方は、クリックをお願いいたします。
↓ ↓ ↓ 
人気ブログランキングに投票する
人気ブログランキングへblogrankings.png


メルマガ「1分間書評!『一日一冊:人生の智恵』」
40,000名が読んでいる定番書評メルマガです。購読して読書好きになった人が続出中。
>>バックナンバー
もちろん登録は無料!!
        配信には『まぐまぐ』を使用しております。


お気に入りに追加
本のソムリエ公式サイト発行者の日記

<< 前の記事 | 次の記事 >>

この記事が気に入ったらいいね!

この記事が気に入ったらシェアをお願いします

この著者の本


コメントする


同じカテゴリーの書籍: