人生を変えるほど感動する本を紹介するサイトです
本ナビ > 書評一覧 >

「私はいかにして「日本信徒」となったか」呉 善花

2006/11/20公開 更新
本のソムリエ
本のソムリエ メルマガ登録[PR]

私はいかにして「日本信徒」となったか (PHP文庫)

【私の評価】★★★☆☆(77点)


●私は、仕事の関係で、カザフスタン人、
 韓国人、台湾人、ロシア人と
 仕事をすることがあります。


 海外の人と仕事をするならば、
 やはりその文化について
 事前に学ぶ必要があるでしょう。


 ・日本では「親しき仲にも礼儀あり」を
  重んじるが、
  韓国では逆に「親しき仲には礼儀なし」を
  重んじる。(p46)


●この本を読むと、韓国から日本に留学した呉 善花さんが、
 最初は日本の良さに気づき、
 そして日本人の冷たさに傷つき、
 そしてより両国の文化の違いを学んだ経緯がわかります。


 そうした誤解や悩みは、
 やはり文化の違う国であれば、
 しかたがないことではありますが、
 文化の違いを消化するためには時間が必要なようです。


 ・韓国で聞かされていた日本のイメージが好転するのが一年目。
  日本とぶつかり合うのがニ、三年目。
  日本のよさも悪さも、韓国のよさも悪さも、
  客観的に見えてくるのが五年目。(p76)


●たとえば、韓国では、仲良くなると女性同士で手をつなぐ
 ことがあるようですが、日本では普通ではありません。


 (カザフスタンでも腕を組んでいるのをよく見ます!)


 そうしたちょっとした文化の差が、
 相互理解を妨げるのです。


 ・私はずっと不安な気持ちを抱えていた。
  たとえば、韓国では仲のよい友人とは腕を組んだり
  手をつないだりして歩くことが多いものだが、
  私がそうしようとすると、スッと逃げられてしまう。(p44)


●韓国人と仕事をしようという人には、
 両国の文化の差を学ぶのに最適の本だと思います。


 今後も日本と韓国の相互理解が進むことを祈念して、
 ★3つとしました。


■この本で私が共感したところは次のとおりです。


 ・日帝時代を頑迷に反省しない日本人-それは許さないという
  反日意識を強くもっていた私は、
  どこへ行っても優しく親切な日本人、どこへ行っても
  整然としてきれいな日本の街並みに触れて、
  何か肩透かしをくわされた感じがした。(p16)


 ・韓国では、物をつくる人、物を売る人を
  一段下に見て蔑視する風潮がある。
  また、つくる人や売る人のほうにも、
  いい加減なものを平気でつくったり
  売ったりする傾向が強い。(p36)


 ・一般的な韓国知識人にとっての日本に対する姿勢は、
  本当は反日というよりは、優劣の問題なのである。
  ようするに自民族優位主義(エスノセントリズム)が
  韓国知識人の支柱なのである。(p169)


▼引用は、この本からです。
私はいかにして「日本信徒」となったか (PHP文庫)
呉 善花
PHP研究所
売り上げランキング: 164198
おすすめ度の平均: 4.5
5 ・・「日本信徒」には 引くが・・
5 これはこれで興味深いが・・・
4 筆者の半生を通して語られる日韓文化比較
5 精神的葛藤の上で日本の良さを知る
5 個性と運命がもたらした「日本教」との出会い

【私の評価】★★★☆☆(77点)



■著者経歴・・・呉 善花(お そんふぁ)

 1956年生まれ。韓国女子軍隊経験を持つ。
 1883年に来日、大東文化大学英語学専攻。
 東京外国語大学大学院修士課程修了。
 現在、拓殖大学日本文化研究所客員教授。


楽天ポイントを集めている方はこちら



読んでいただきありがとうございました!

この記事が参考になった方は、クリックをお願いいたします。
↓ ↓ ↓ 
人気ブログランキングに投票する
人気ブログランキングへblogrankings.png


メルマガ「1分間書評!『一日一冊:人生の智恵』」
42,000名が読んでいる定番書評メルマガです。購読して読書好きになった人が続出中。
>>バックナンバー
もちろん登録は無料!!
        配信には『まぐまぐ』を使用しております。


お気に入りに追加
本のソムリエ公式サイト発行者の日記

<< 前の記事 | 次の記事 >>

この記事が気に入ったらいいね!

この記事が気に入ったらシェアをお願いします

この著者の本


コメントする


同じカテゴリーの書籍: