【書評】「人生熱く生きなければ価値がない!」A・L・ウイリアムズ
2003/03/07公開 更新
Tweet
【私の評価】★★★★☆(85点)
どんな人間になりたいかが見えてくれば、あなたはその人物になることができる。具体的なビジョンがしっかり心に刻みこまれれば、あなたはそれを達成することができる。
要約と感想レビュー
著者はフットボールのコーチから生命保険のセールスマンでトップとなり、保険会社を作ってしまったという人です。
こうした成功者を邱永漢さんが翻訳して紹介してくれるというのは、その考え方が一流だからということでしょう。
アメリカ人というと合理的な考え方をするのではないかと思うかもしれませんが、「決意」「使命」「腹をくくる」など精神的な心の持ち方が協調されています。
辛くても諦めない、短期目標を達成していくことで大きな目標を達成するなど、成功哲学は同じなのです。
| 無料メルマガ「1分間書評!『一日一冊:人生の智恵』」(独自配信) 3万人が読んでいる定番書評メルマガ(独自配信)です。「空メール購読」ボタンから空メールを送信してください。「空メール」がうまくいかない人は、「こちら」から登録してください。 |
この本で私が共感した名言
・大切なのは大学の学位でも知能指数でもない。その人の隠された持ち味こそが、ビジネスにおける成功のカギとなるのだ(p49)
・「君にはできないよ」「不可能だ」「凡人には無理だろう」「おまえのような人間には向いていない」・・しかし、何もそんな言葉を鵜呑みにする必要はない(p49)
・オリンピックの金メダルを生涯の目標と決めた若いスポーツ選手を見るがいい・・いったい何が、これほどまで彼らを駆り立てていくのか?(p69)
・「泣き言をいうのはやめて、自分の夢を実現するための第一歩を踏み出そう」と腹を固めた時、奇跡が始まったのである(p162)
【私の評価】★★★★☆(85点)
目次
第1章 まず自分に"これだけの自信"を持て!―どんな時にも、自分だけは「特別な人間」だと思え!
第2章 「そこそこの人生、まあまあの生活」で妥協するな!―"今の自分で十分満足"している人間とはつき合うな!
第3章 仕事は"使命感"でやれ!―「食うためだけの仕事」をするな!
第4章 いくつになっても「男のロマン」を失うな!―野心、希望は自分を大きくしてくれる最高の肥やしだ!
第5章 "よく働く頭"ほど物事をシンプルに考えている!―仕事は効率がすべてだ!能率を最高に上げるための頭の使い方ノウハウ!
第6章 人をうまく動かす人の魅力!―人はみな自分だけは特別扱いされるのが好き、そこをうまくくすぐってやること!
第7章 自分の"逃げ場"を断て!―ここぞという時に人一倍強い人間をつくる法!
第8章 こだわりのない人間は大成しない!―成功はその人の「粘着度」に比例している!
第9章 大いに夢を見よ、だが夢だけに生きるな!―地道な努力を重ねる人の夢は永遠に色あせない!
第10章 もっと熱く、もっと賢明に、もっとタフに生きよ!―自分の人生、何を守り、何を捨てねばならないのか!
著者経歴
A・L・ウイリアムズ(Arthur Williams)・・・現代アメリカ最大の成功者として著名。オーバーン大学卒業後、保険のセールスを振り出しに独立、独自の発想力、抜群の行動力で、若くして全米有数のA.L.ウイリアムズ生命保険会社の経営者となる
この記事が参考になった方は、クリックをお願いいたします。
↓ ↓ ↓
人気ブログランキングに投票する

無料メルマガ「1分間書評!【一日一冊:人生の智恵】」
まぐまぐ殿堂入り、発行部数11,000部
メルマガ登録|ホームページ|発行者の日記|
| メルマガ「1分間書評!『一日一冊:人生の智恵』」 18,000名が読んでいる定番書評メルマガです。購読して読書好きになった人が続出中。 >>バックナンバー |
| 配信には『まぐまぐ』を使用しております。 |

























コメントする