人生を変えるほど感動する本を紹介するサイトです
本ナビ > 書評一覧 >

「すぐ開運 超潜在意識書き換えルーティン」桑名正典

2022/12/27公開 更新
本のソムリエ
本のソムリエ メルマガ登録[PR]

「すぐ開運 超潜在意識書き換えルーティン」桑名正典


【私の評価】★★★☆☆(78点)


要約と感想レビュー

潜在意識を書き換える

この本では潜在意識を書き換えていくコツを学びます。潜在意識とは、英語でいえばセルフイメージでしょうか。著者によると、潜在意識を成功モードにすれば成功するし、パートナー見つかるモードにすればパートナーがすぐに見つかるという。


潜在意識は過去の記憶によって、大きな影響を受けています。特に印象的な記憶が悪いものだと、トラウマと表現されるようなことにさえなってしまうのです。この本では過去の記憶を変えるのではなく、プラスの記憶を増やしていくことで、無意識にプラス思考が出てくるようにすることを考えていきます。


プラスの記憶を増やすためには、習慣(ルーティン)の中にプラスの変化が必要です。著者のお勧めは、肌のツヤを出すこと、朝の10分散歩、毎月の神社参拝、毎日の情報発信、人を応援すること、メンターに出会うこと、日々の生活の中でチャンレジすることです。


疲れたら睡眠を取るとか、「朝10分のウォーキング」などちょっとしたことから始めるのがコツのようです。たくさんの事項が紹介されていますが、自分のできる範囲で取り入れていくことで何かが変わるのでしょう。


プラスの記憶が優位になれば、現実の中で自分のことを当たり前に素晴らしく思えるようになります(p35)

過去の経験をプラスに置き換える

こうしたプラスの記憶を増やしながら、「マイナスをなくす」こともやっていきます。過去のマイナスの記憶は変わりませんので、一緒になっているマイナス感情をゆるしていくのです。マイナス思考の人は、過去の経験から、「自分はダメ」→「やっぱり自分はダメ」というマイナスの無限ループに陥っている人がいるという。


多くの人は自分のダメな部分を変えていくことで、良い部分にしようとしていますが、これは辛い道になります。著者のお勧めはダメな部分を自分らしさとして、価値があり、愛される部分として置き換えていくのです。


ゆるし・・受け入れる・・・そのままの自分を素晴らしく、価値があり、愛され認められている(p40)

素敵な一日にする小さなこと

著者は、神社で自分がどう多くの人たちに貢献していくのか誓うとか、寝る前に「明日をさらに素敵な一日にするためにできる小さなこと」を考えるようにお勧めしています。そうした良いことを考えているうちに、行動が変わって運命が変わるのでしょう。桑名さん、良い本をありがとうございました。


無料メルマガ「1分間書評!『一日一冊:人生の智恵』」(独自配信)
3万人が読んでいる定番書評メルマガ(独自配信)です。「空メール購読」ボタンから空メールを送信してください。「空メール」がうまくいかない人は、「こちら」から登録してください。

この本で私が共感した名言

・ネガティブな言葉が無意識にふと出てしまう。それが無意識の口癖です(p21)


・「笑い」で邪気払い・・・笑うことは「神事」(p110)


・夜は次のことを書き出しましょう。
 ・今日あったいいこと3つ
 ・今日感謝できること3つ(p131)


▼引用は、この本からです
「すぐ開運 超潜在意識書き換えルーティン」桑名正典
桑名正典、WAVE出版


【私の評価】★★★☆☆(78点)


目次

まえがき―人生は、潜在意識に自動操縦されてしまう!?
第1章 人生が好転しない人の脳のクセとは?
第2章 「マイナスの記憶」は影響をなくせばいい
第3章 「プラスの記憶」は簡単に増やせる
第4章 脳に「理想的な新しい記憶」を入れ込もう
第5章 さらに潜在意識を強化して、理想を超えた人生に



著者経歴

桑名 正典(くわな まさのり)・・・(株)パーソンズリンク代表取締役。経営コンサルタント/エナジーフルネス提唱者。高校から理系に進み、大学・大学院では化学を専攻。岡山大学大学院卒業後、(株)コベルコ科研にて、研究者として環境分析、化学分析、材料分析などに携わる。その後2007年に独立。現在は波動とメンタルをベースに、企業のコンサルティングや起業家を支援するビジネスアカデミーなどを展開。会員数600名以上の「波動を整えて開運するエネルギーワークの会」、会員数1,500名を超えるオンラインサロン「波動倶楽部」などを主宰。チャンネル登録者数60,000名のYouTube「波動チャンネル」でも波動の使い方をレクチャーしている。


この記事が参考になったと思った方は、クリックをお願いいたします。
↓ ↓ ↓ 
 にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ


ブログランキングにほんブログ村



<< 前の記事 | 次の記事 >>

この記事が気に入ったらいいね!

この記事が気に入ったらシェアをお願いします

この著者の本


コメントする


同じカテゴリーの書籍: