人生を変えるほど感動する本を紹介するサイトです
本ナビ > 書評一覧 >

「50歳から必ずやっておくべき10のこと」『THE21』編集部

2022/06/16公開 更新
本のソムリエ
本のソムリエ メルマガ登録[PR]

「50歳から必ずやっておくべき10のこと」『THE21』編集部


【私の評価】★★★★☆(86点)


要約と感想レビュー

自分のための人生にシフト

人生100年といわれる中、50代はちょうど折り返し地点に立ったということ。この本では、27名のプロフェッショナルから50代で考えるべきことのヒントをもらいましょう。50代で今後のキャリアを考える時、道は4つあります。
 1 今の会社で継続雇用
 2 他の会社に転職する
 3 独立・起業する
 4 引退する


この本では特にこれがいい!とお勧めしていません。あくまで自分の人生ですから、自分で選ぶべきことなのです。ただ、注意すべきは引退するにしろ、仕事を続けるにしろ、収入が減って面白い仕事が減っていくことに準備しておくことが重要ということです。だんだんと会社組織の責任や人間関係の縛りから距離を取り、自分のための人生にシフトしていく準備をしていくということが必要なのでしょう。


私がこれは良いなと思ったのは、自分の仕事の総仕上げをする、自分のノウハウをマニュアルとしてまとめあげるということです。自分はいずれ職場から去ることになるのですから、自分が学んだことを形にして残していくということは、組織にとっても、自分自身にとっても大切なことではないでしょうか。


お勧めなのは、最後の10年で、自分の仕事の「総仕上げ」をする(大塚寿)(p177)

六十、七十は働き盛り

そして、職場を離れた後を考えてみると、仮に引退して毎日ゴルフに行ったり、晴耕雨読の生活を選択したとしても暇をもてあますように思います。少なくとも私の場合、暇すぎて死ぬかもしれません。渋沢栄一が「四十、五十は洟(はな)垂れ小僧、六十、七十は働き盛り、九十になって迎えが来たら、 百まで待てと追い返せ」と言ったように、人生はまだまだ続くのです。


お金の面だけを考えれば、できるだけ仕事を続けて、年金支給開始を遅らせることが効果的というのは明らかです。それ以外にも仕事を続けることによって規則正しい生活が継続できるし、人とのコミュニケーションを維持でき、生活に張りができるので、仕事を続けるメリットは大きいのです。私もできるだけ仕事は続けていきたいと考えています。それが継続雇用なのか、転職なのか、独立・起業なのか選択が難しいところです。


この本のヒントに、「寿命があと1年と告知されたら何をしたいか」という質問がありました。この質問が自分の選択に何か影響を与えてくれるかもしれないと感じました。『THE21』編集部さん、良い本をありがとうございました。


無料メルマガ「1分間書評!『一日一冊:人生の智恵』」(独自配信)
3万人が読んでいる定番書評メルマガ(独自配信)です。「空メール購読」ボタンから空メールを送信してください。「空メール」がうまくいかない人は、「こちら」から登録してください。

この本で私が共感した名言

・酒のつきあいはやめて、自分の心を満たす人間関係を優先させるべき(佐々木常夫)(p31)


・色んな人に会って、たくさんの本を読み、多くの場所に自ら出向く。これは、つまり自己投資なんです(出口治明)(p19)


・GROWモデル・・・G(ゴール)=目標の確認→R(リアリティ、リソース)=現状の確認および資源の探索→O(オプション)=選択肢の創造→W(ウィル)=意思の確認(p125)


・アドラー心理学では、相手を「褒める」のではなく「勇気づける」・・「叱る」代わりに課題解決に「協力する」・・・教えない・・結末を体験させる(p137)


・マイクロ起業・・・今持っているスキルを個人事業で売るなら何をするか?(黒田真行)(p196)


▼引用は、この本からです
「50歳から必ずやっておくべき10のこと」『THE21』編集部
『THE21』編集部、PHP研究所


【私の評価】★★★★☆(86点)


目次

第1章 今こそ「仕事観」を変えよう!
 「4つの好条件」を備えた50代こそチャンスの時期だ......出口治明
 鈍感力を身につけて、等身大の自分で生きる......佐々木常夫
 自分自身の限界を「年齢」で決めるのはやめよう......児玉治美
 「上機嫌」と「雑談」が50歳からの人生を決める! ......齋藤孝
第2章 リーダーとしてチームを導こう
 チームのメンタルを強くする「変革型リーダー」の条件......荒木香織
 注目を集める「社員エンゲージメント」。カギを握るのは中間管理職だ! ......柴田彰
第3章 部下に仕事を任せよう
 部下が自ら動き出す! できる上司の「任せ方」......伊庭正康
 部下との相性に左右されない「個性タイプ別」仕事の任せ方......古野俊幸
第4章 部下を育成しよう
 「1on1」では「部下から教わる」つもりで傾聴しよう......世古詞一
 部下の成果と成長を阻む「コーチング」の4つの誤解......田近秀敏
 アドラー流「褒めない」「叱らない」「教えない」部下育成法......小倉広
 多忙なリーダーこそ「部内コーディネーター」に徹しよう......浅井浩一
第5章 人生後半戦のキャリアを見直そう
 キャリアの棚卸しをして、会社に縛られない道を選ぶ......木村勝
 会社組織で働き続けるなら「トラリーマン」を目指そう......仲山進也
 50歳からのキャリアは、「わがまま」に切り拓く! ......大塚寿
第6章 転職・独立・起業についても考えてみよう
 人生後半戦の可能性を見出す50代に向けた「7つの質問」......前川孝雄
 beingよりもdoingがあなたの市場価値を決める......黒田真行
 ベテラン社員の経験とスキルが活かせる「地味な起業」......田中祐一
第7章 会社の外での活動を始めよう
 定年後に「黄金の15年」を迎えられるかは、50代の働き方にかかっている......楠木新
 "普通"のキャリアを武器にした「遅咲き副業」のススメ......中山マコト
 第2の人生が豊かになる「本当にやりたいこと」の見つけ方......八木仁平
第8章 定年後の「お金」に備えよう
 定年後の「お金の不安」をゼロに! 「WPP」と家計管理法......大江英樹
 50歳以降に迎える収入ダウンの「4つの崖」と「見えざる2つの崖」とは?......水上克朗
第9章 定年後の「健康」に備えよう
 健康を維持する黄金比がひと目でわかる「食のピラミッド」......白澤卓二
 100歳でも元気に歩ける身体を作る! 骨盤・口・脚のトレーニング法......中野ジェームズ修一
第10章 定年後の「孤独」に備えよう
 「一人」でも「皆」でも楽しめる「孤独力」を身につけよう......保坂隆
 「緩い人間関係」を作って、定年後の孤独に備える......河合薫



この記事が参考になったと思った方は、クリックをお願いいたします。
↓ ↓ ↓ 
 にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

ブログランキングにほんブログ村


メルマガ[1分間書評!『一日一冊:人生の智恵』]
3万人が読んでいる定番書評メルマガです。
>>バックナンバー
登録無料
 

<< 前の記事 | 次の記事 >>

この記事が気に入ったらいいね!

この記事が気に入ったらシェアをお願いします

この著者の本


コメントする


同じカテゴリーの書籍: