人生を変えるほど感動する本を紹介するサイトです
本ナビ > 書評一覧 >

「美しすぎる地学事典」渡邉克晃

2021/01/31公開 更新
本のソムリエ
本のソムリエ メルマガ登録[PR]

「美しすぎる地学事典」渡邉克晃


【私の評価】★★☆☆☆(68点)


要約と感想レビュー

■サイエンスコミュニケーターという
 自然科学を中心に情報発信している
 渡邉さんの一冊です。


 見開き4ページで1箇所の奇岩、
 美しい景色、奇怪な地形など
 写真とともに解説しています。


 地球は大きくまだ行ったことの
 ないところが多いな!と感じ、
 旅に出たくなりました。


■新型コロナウイルスのせいで、
 海外旅行ができないだけでなく
 航空機業界、観光業界が打撃を
 受けています。


 ときがすぎれば、こうした素敵な
 景色を見に行く人は増えるはずで、
 この感動は人類共通のもののはずです。


 渡邉さん
 良い本をありがとうございました。


この記事が参考になったと思った方は、
クリックをお願いいたします。
↓ ↓ ↓ 


人気ブログランキングへ


この本で私が共感した名言

・グランドキャニオンは・・・渓谷の最下部に露出する約20億年前の地層から、最上部の約2億3000万年前の地層まで、ここではほぼ連続的に地層の積み重なりを見ることができるのです(p11)


・イエローストン火山では、過去に3回の巨大噴火がありました。およそ210万年前、130万年前、64万年前の3回です・・・64万年前の巨大噴火が、1980年に起きたセントヘレンズ山の噴火の約1000倍に相当します(p41)


・熱水泉の内側から外側にかけてきれいなグラデーションを作っているのは、温度によって住んでいるシアノバクテリアの種類が異なるからです(p44)


・ギニア高知のテーブルマウンテンは、およそ20億年から14億年前の地層でできています(p92)


にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ
にほんブログ村へ


▼引用は、この本からです
「美しすぎる地学事典」渡邉克晃


【私の評価】★★☆☆☆(68点)



目次

01 虹色の宝石になった太古の森の巨木たち 化石の森国立公園(アメリカ合衆国アリゾナ州)
02 20億年に及ぶ完全な地層グランドキャニオン(アメリカ合衆国アリゾナ州)
03 グランドキャニオンを生んだ驚異の侵食力コロラド川(アメリカ合衆国アリゾナ州)
04 渓谷を彩る流れるようならせん形の縞模様 アンテロープキャニオン(アメリカ合衆国アリゾナ州)
05 サンフランシスコに壊滅的被害をもたらした恐怖の断層 サンアンドレアス断層(アメリカ合衆国カリフォルニア州)
06 火山の熱と風化作用が生んだカラフルな地層 デスバレー(アメリカ合衆国カリフォルニア州)
07 火の谷に渦巻く炎の岩と虹色の岩 バレー・オブ・ファイヤー州立公園(アメリカ合衆国ネバダ州)
08 土柱群が立ち並ぶカラフルな崖ブライスキャニオン(アメリカ合衆国ユタ州)
09 石灰華の段丘が広がる温泉地帯 イエローストーン国立公園(アメリカ合衆国ワイオミング州)
10 色鮮やかな虹色の熱水泉 グランド・プリズマティック・スプリング(アメリカ合衆国ワイオミング州)
11 マントルと地上をつなぐ溶岩のパイプ ブラック・ロック(アメリカ合衆国ワイオミング州)
12 アメリカ本土にできた地殻の割れ目 月のクレーター国立公園(アメリカ合衆国アイダホ州)
13 鉄と碧玉でできた21億年前の縞模様縞状鉄鉱層(アメリカ合衆国ミシガン州)
14 鍾乳石が織りなす美しい地底世界ルーレイ洞窟(アメリカ合衆国バージニア州)
15 消失したハレマウマウ火口の溶岩湖キラウエア火山(アメリカ合衆国ハワイ州)
16 35年続く溶岩流の源泉キラウエア火山プウ・オオ火口(アメリカ合衆国ハワイ州)
17 赤い岩山がそびえるナバホ族の土地モニュメント・バレー(北アメリカ大陸)
18 緑色の宝石が散らばる溶岩の丘ペリドット・メサ(北アメリカ大陸)
19 南側の尾根はバージェス動物群の化石産地ワプタ山(カナダ)
20 巨大結晶が林立するクリスタルの洞窟ナイカ鉱山(メキシコ)
21 石灰岩になった砂丘サンサルバドル島の斜交葉理(バハマ)
22 地上と断絶された世界最後の秘境ギアナ高地(ベネズエラ)
23 アンデス山脈の隆起と強烈な日差しが生んだ天空の鏡ウユニ塩原(ボリビア)
24 地球温暖化でも成長する巨大氷河ペリト・モレノ氷河(アルゼンチン)
25 宇宙ステーションから撮影した噴火の瞬間サリチェフ火山(ロシア・千島列島)
26 世界一深い湖になったプレートの裂け目バイカル湖(ロシア)
27 恐竜の卵が見つかったゴビ砂漠の化石産地バヤンザグ地域(モンゴル)
28 砂に埋もれた平原から生まれた大山脈天山山脈(中国およびキルギス)
29 大陸の衝突が生んだ世界の屋根ヒマラヤ山脈(ユーラシア大陸)
30 火山灰の高原に立ち並ぶキノコ形の奇岩カッパドキア地方(トルコ)
31 純白の石灰華と青く澄んだ温泉水パムッカレの丘(トルコ)
32 海中のカルデラ地形が作る美しい景観サントリーニ島(ギリシャ)
33 古代都市ポンペイを灰に埋めた歴史的噴火ベスビオ火山(イタリア)
34 ジュラ山脈の石灰岩にできた氷河地形クリュ・デュ・ヴァン(スイス)
35 アルプスの高山に囲まれた神秘的な湖エッシネン湖(スイス)
36 地球と宇宙の絶景が見られる場所ピレネー山脈(フランスおよびスペイン)
37 白いチョークでできた断崖絶壁の岬ビーチーヘッド(イングランド)
38 そびえる溶岩の尖塔と地すべり地形スカイ島(スコットランド)
39 正六角形の石柱群が並ぶ海岸線巨人の石道(北アイルランド)
40 垂直の断崖に囲まれた氷河地形リーセ・フィヨルド(ノルウェー)
41 丸ごと巨大な石柱群でできた小山レイニスフィヤラ海岸の玄武岩(アイスランド)
42 中央高地に刻まれた大渓谷フォスアゥ川とハゥイフォスの滝(アイスランド)
43 シリカの微粒子が作り出す青い温泉湖ブルーラグーン(アイスランド)
44 世界最大の隕石クレーターフレデフォート・ドーム(南アフリカ共和国)
45 ケープタウンの背後にそびえる砂岩の山テーブルマウンテン(南アフリカ共和国)
46 世界で2番目に大きい一枚岩ウルル(オーストラリア)
47 沸き立つ泥と硫黄のプールホワイト島火山(ニュージーランド)
48 海に押し出された巨大氷河の崩壊ラーセン棚氷(南極大陸)
49 水分子が作る美しい鉱物雪の結晶
50 階段状に入り組んだ虹色の金属ビスマス人工結晶


著者経歴

 1980年、三重県四日市市生まれ、サイエンスコミュニケーター。理学博士。広島大学卒業後は物質・材料研究機構、東京大学地球生命圏科学グループ、環境省原子力規制委員会で放射性廃棄物の地層処分の研究に従事。その後、研究者から教師に転向。2019年より地球科学系WEBメディア『グラニット』を立ち上げ、インターネットを通じた教育事業に取り組んでいる。サイバー大学TA(ティーチングアシスタント)。


メルマガ[1分間書評!『一日一冊:人生の智恵』]
3万人が読んでいる定番書評メルマガです。
>>バックナンバー
登録無料
 

<< 前の記事 | 次の記事 >>

この記事が気に入ったらいいね!

この記事が気に入ったらシェアをお願いします

この著者の本


コメントする


同じカテゴリーの書籍: