人生を変えるほど感動する本を紹介するサイトです
本ナビ > 書評一覧 >

「ペニシリンはクシャミが生んだ大発見―医学おもしろ物語25話」百島 祐貴

2019/04/25公開 更新
本のソムリエ
本のソムリエ メルマガ登録[PR]

ペニシリンはクシャミが生んだ大発見―医学おもしろ物語25話 (平凡社新書)

【私の評価】★★★☆☆(77点)


■医学についてのおもしろトピックを集めた
 一冊です。


 特筆すべきは、150年前まで麻酔がなかった。
 日本では1970年代まで注射針を使いまわしていた。
 ピロリ菌が発見されたのが1980年代。


 つまり、医学が発展したのは最近なのです。


 去年が戊辰戦争終結150年でしたので、
 この150年で医学がいかに発展したのか
 感動を憶えます。


・1960年代、予防注射の列に並ぶと、校医の先生が
 一本の注射器、注射針で数人の生徒にまとめて
 注射していたのを良く憶えています・・・
 このような注射針の使い回しによって、
 特にウイルス性肝炎が日本中に広まったのです(p161)


■個人的に面白いと感じたのは、
 細菌による感染症を防ぐために
 清潔、手洗いを提案し、
 死亡率を劇的に低下させた医師が
 批判されたということです。


 1840年代で細菌の存在は知られておらず、
 仮に医師の提案が正しいとすれば
 それまでの医師の無知が証明されてしまう。


 ハンガリー出身の医師ゼンメルヴァイスは、
 ウィーン総合病院から批判されながら、
 故郷に戻ることになったのです。


・ゼンメルヴァイスは、解剖時の遺体に存在する
 「死体毒素」が医学生の手を介して産婦に移行し、
 産褥熱(さんじょくねつ)を起こすのではないかと
 考えました・・ブラシで手をよく擦り、死体臭が
 なくなるまで塩素液で洗う・・死亡率は
 3%にまで低下したのです・・周囲にヤッカミが
 起こります・・・不潔だといって差別して、
 医学生に手を洗えと命じているのだ」などという
 理不尽な批判が飛び交いました(p168)


■現在、バイオ研究が盛り上がっているように
 医学はまだまだ発展するのでは
 ないかと思いました。


 ムダな医療もあると思いますし、
 新しい治療法も出てくるのでしょう。
 遺伝子操作も可能となってきています。


 いい時代に生まれたものです。


 百島さん、
 良い本をありがとうございました。


───────────────


■この本で私が共感したところは次のとおりです。


・日本国内には、約4000代のMRI、1万台のCTが
 稼働しています。人口当たりに換算すると
 MRIは第二位のアメリカの1.5倍、
 CTにいたっては3倍・・・
 頭部のMRIの料金は、日本では1万円以下で・・・
 アメリカでは1000~1500ドル以上、
 つまり10万円以上します(p120)


・1871年の普仏戦争では、フランス軍兵士2万人が
 天然痘で死亡したのに対し、ワクチンを使っていた
 ドイツ軍はほとんど被害がなかったことから、
 その効果が広く認識されました(p136)


・スペイン風邪の正体はインフルエンザでしたが・・・
 五億人以上がかかり、死者は少なく見積もっても
 2000万人、おそらく4000万人以上と推測され、
 第一次世界大戦の戦死者1000万人を遥かに
 上回りました。そして死者の半数以上が 
 20~40歳の若者でした(p175)


・ヘリコバクター・ピロリ菌・・・
 1983年、二人はこの細菌が胃炎や胃潰瘍の
 原因であると学会で発表しました・・・
 胃潰瘍の患者に抗菌薬を投与し、その結果、
 適切に治療すれば80%以上が
 完治することを示しました(p221)


・コッホとパスツールは犬猿の仲・・・
 パスツールはドイツ語を全く解さず、
 コッホはフランス語を多少読めましたが
 話せませんでした(p62)


この記事が参考になったと思った方は、
クリックをお願いいたします。
↓ ↓ ↓ 
blogranking.png

人気ブログランキングへ


ペニシリンはクシャミが生んだ大発見―医学おもしろ物語25話 (平凡社新書)
百島 祐貴
平凡社
売り上げランキング: 313,370

【私の評価】★★★☆☆(77点)

[Amazonで購入する]

[楽天ブックスで購入する]


■目次

第1部 診断編
 何でも測らないと気がすまない男―体温測定
 秘めた恋を脈で診断―脈拍測定
 初めて測ったのは牧師―血圧測定
 電話ごっこを見てひらめいた―聴診器
 若旦那の趣味が昂じて―顕微鏡
 細菌学の巨人の大失策―ツベルクリン反応
 人類初体験の透視する見えない光―エックス線(X線)
 深夜の極秘人体実験―心臓カテーテル検査
 二重らせんのダーク・レディ―DNA
 大道芸がヒント―胃カメラ(胃内視鏡)
 ビートルズが支えた最新技術―CT
 ノーベル賞をめぐる大波乱―MRI)
第2部 治療編(毒殺事件を呼ぶ先端治療―輸血
 農婦に教わった予防法―種痘(ワクチンの誕生)
 狂気を呼んだ四人の争い―全身麻酔
 失われた処方を求めて―麻酔薬・通仙散
 物理学を超えた町工場のオヤジさん―注射器
 次々に産婦が死んでいく謎の病棟―消毒法
 風邪ひきイタチに助けられ―インフルエンザ・ワクチン
 クシャミが生んだ大発見―ペニシリン(抗生物質)
 亡き患者への想いを胸に―人工心肺
 靴墨の缶で作った命の機械―心臓ペースメーカー
 一万回のセックスを観察―セックス・カウンセリング
 病原菌を飲んで自説を証明―胃潰瘍の治療(ピロリ菌の発見)


にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ第3位
にほんブログ村

<< 前の記事 | 次の記事 >>

この記事が気に入ったらいいね!

この記事が気に入ったらシェアをお願いします

この著者の本



同じカテゴリーの書籍: