人生を変えるほど感動する本を紹介するサイトです
本ナビ > 書評一覧 >

「学校に頼らなければ学力は伸びる」山本崇雄

2019/03/14公開 更新
本のソムリエ
本のソムリエ メルマガ登録[PR]

学校に頼らなければ学力は伸びる (SANNO BOOKS)

【私の評価】★★★☆☆(70点)


■中学校の先生による
 学校の授業の改革案です。


 会社では一時自律型人材が
 もてはやされましたが、
 この本では自律型学習者を
 提唱しています。


 すべての先生が優秀とは限りませんので、
 自ら学習していくことが
 理想なのでしょう。


・教育システムは産業革命以降125年以上変わっていない。
 学校は<イノベーティブな時代に
 必要な準備をするための場>
 であるべき・・時代に合ったスキルや
 マインドセット、考え方を
 身につける環境が整うはずだ(p29)


■事例として共同で調べる、
 プロジェクトを実施する、
 スマホで勉強する、
 などが示されていました。


 自律型学習といえばかっこいいのですが、
 具体的になると幅広いものと
 なっています。


 一つの学習方法が
 一冊の本になるくらいのもので
 本書では総括的なものとなっています。


・「誰かの役に立つために学ぶ」仕掛け・・
 4人1組で英語の長文を読むこと。
 文章全体を4分割して拡大プリントしたものを
 壁に貼り、各人がそれぞれの担当箇所を読んで、
 何が書かれているかをシェアして長文全体の
 意味をつかんでいく(p48)


■事例と実績が少なくイメージがわきにくい
 感覚がありました。


 いずれの時代も
 自分で考え、自分で学んでいかないと
 時代に流されてしまうということは
 間違いありません。


 山本さん、
 良い本をありがとうございました。


───────────────


■この本で私が共感したところは次のとおりです。


・お勧めの博物館の利用方法は、
 「展示を観察して問いを立てる→
 答えを考える→学芸員に質問する」
 といった流れです(p80)


・魔法のノート・・・
 1 左ページの上にレッスン番号や章のタイトルを書き、
 その下に「My Question(私の問い)」と書く・・・
 2 左ページ下の「Story Mapping(わかったことの図解)」・・
 3 右ページ上の「Summary(言葉で要約)」・・
 4 右ページ下の「My Opinion(私の意見)」(p84)


・通学の行き帰りや入浴の時間など、
 日常生活に欠かせない活動の中に
 勉強を組み入れることで、勉強の
 モチベーションを高めることもできる(p138)


・「夢シート」・・・
 1 ・・・円の中に「今の自分が好きなこと・楽しいこと」
 を書き出す。数は1つでも多いほうがいい。
 2 円の外側の四隅には、「今、関心のある教科」
 「今、興味のある学部」「今、関心のある大学」
 「今、考えている将来の夢・職業」を書く・・・
 今の自分を未来につなけげいくイメージが重要(p164)


この記事が参考になったと思った方は、
クリックをお願いいたします。
↓ ↓ ↓ 
blogranking.png

人気ブログランキングへ


学校に頼らなければ学力は伸びる (SANNO BOOKS)
学校に頼らなければ学力は伸びる (SANNO BOOKS)
posted with Amazonアソシエイト at 19.03.13
山本崇雄
産業能率大学出版部
売り上げランキング: 5,071

【私の評価】★★★☆☆(70点)

[Amazonで購入する]

[楽天ブックスで購入する]



■目次

1 学校は時代に取り残されている
2 自律型学習者を生む授業
3 自律型学習者になる方法
4 自律して学び続ける方法
5 自律型学習者が幸せを作る


にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ第3位
にほんブログ村

<< 前の記事 | 次の記事 >>

この記事が気に入ったらいいね!

この記事が気に入ったらシェアをお願いします

この著者の本



同じカテゴリーの書籍: