人生を変えるほど感動する本を紹介するサイトです
本ナビ > 書評一覧 >

「人類を変えた素晴らしき10の材料: その内なる宇宙を探険する」マーク・ミーオドヴニク

2017/06/03公開 更新
本のソムリエ
本のソムリエ メルマガ登録[PR]

人類を変えた素晴らしき10の材料: その内なる宇宙を探険する

【私の評価】★★☆☆☆(68点)


■世の中には、数多くの材料が
 存在します。


 これらの材料を使って
 人類の生活はどんどん
 便利になりました。


 そして今も新しい材料が
 開発されているのです。


■この本では、鉄から磁器まで、
 身近な材料の歴史を教えてもらえます。


 あまり科学に興味のない人には
 入門編としてよろしいのではないでしょうか。


 ミーオドヴニクさん、
 良い本をありがとうございました。


───────────────


■この本で私が共感したところは次のとおりです。


・紙幣はさまざまな偽造防止の技を隠し持っている。
 まず、材料はほかの紙のような木材のセルロース
 ではなく、コットン(綿)だ(日本の紙幣の
 主原料は三椏(みつまた))(p61)


・1902年に世界のダイヤモンドの90%を
 産出していたデビアス社は・・・
 「ダイヤモンドは永遠」という文言を考え出し、
 ダイヤモンドの婚約指輪が永遠の愛を表現する
 唯一誠実な方法だという概念を生み出した(p193)


・エアロゲルのフォームにはほかにも興味深い
 性質があるのだが、なかでも注目に値するのが
 断熱性能だ(p122)


この記事が参考になったと思った方は、
クリックをお願いいたします。
↓ ↓ ↓ 
blogranking.png
人気ブログランキングへ


人類を変えた素晴らしき10の材料: その内なる宇宙を探険する
マーク・ミーオドヴニク
インターシフト
売り上げランキング: 40,613

【私の評価】★★☆☆☆(68点)


■目次

はじめに:すぐそこにある材料の内なる宇宙へ
第1章:頑強......文明を変えた強くしなやかな「鋼鉄」
第2章:信用......記憶や愛を刻印する「紙」
第3章:基礎......社会の土台として進化する「コンクリート」
第4章:美味......「チョコレート」の秘密
第5章:驚嘆......空のかけらを生む「フォーム(泡)」
第6章:想像......映画も音楽も「プラスチック」のおかげ
第7章:不可視......なぜ「ガラス」は透明なのか
第8章:不可壊......「グラファイト」から世界一薄く強固な物質へ
第9章:洗練......技術と芸術が融合した「磁器」
第10章:不死......九八歳でサッカーを楽しむ「インプラント」の私
第11章:人工......材料科学の未来


にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ第3位
にほんブログ村

<< 前の記事 | 次の記事 >>

この記事が気に入ったらいいね!

この記事が気に入ったらシェアをお願いします

この著者の本


コメントする


同じカテゴリーの書籍: