人生を変えるほど感動する本を紹介するサイトです
本ナビ > 書評一覧 >

「あなたはボノボ、それともチンパンジー?」古市剛史

2016/03/02公開 更新
本のソムリエ
本のソムリエ メルマガ登録[PR]

あなたはボノボ、それともチンパンジー? (朝日選書)

【私の評価】★★★☆☆(78点)


■アフリカにチンパンジーに似た
 ボノボという類人猿がいます。


 ボノボの特徴は、
 攻撃的なチンパンジーと違い
 平和的であること。


 この差は
 どこから生まれたのでしょうか?


・チンパンジーのメスは妊娠の可能性のある
 時期にしか発情しないが、
 ボノボのメスは全く妊娠の可能性のない
 授乳期や妊娠中にも発情する(p17)


■古市さんの答えは、
 ボノボのメスが頻繁に
 発情するから。


 チンパンジーは発情する
 メスが少ないので、
 オス同士が戦って交尾する。


 一方、ボノボは発情している
 メスの数が多いので、
 オスは戦うよりもメスに
 好かれるほうが交尾できる

 可能性が高まるのです。


・ボノボのメスのニセ発情は・・
 メスは性の選択権を取り返し、
 オスと対等にふるまえる地位、
 あるいはそれ以上に、オスを
 牛耳ることのできる地位を得たのだ(p128)


■家族の在り方、性の在り方が、
 社会の在り方さえも変えてしまうのだと
 驚きました。


 ボノボやチンパンジーを
 研究するということは、
 同じ類人猿のヒトを
 研究することにもなるのでしょう。


 古市さん、
 良い本をありがとうございました。


────────────────────────────


■この本で私が共感したところは次のとおりです。


・ボノボもチンパンジーと同様に、
 アフリカ中央部の赤道付近、
 コンゴ盆地に住む類人猿の一種だ(p6)


・ヒトともっとも系統関係が近いのは
 同率首位のチンパンジーとボノボ、
 その次に近いのはゴリラ(p12)


・チンパンジーの大人は、とても高度な
 社会的知能をもち、同盟、連合、裏切りなど
 様々な社会的テクニックを駆使して
 自分の地位を上げようとする(p50)


・いつもほかの仲間のことを
 気にかけてできるだけ行動をともにしようと、
 和気あいあい遊んでくらすボノボたち(p55)


・ボノボに限らず多くの霊長類のオスは、
 若いメスにはあまり関心を示さない・・
 交尾の目的が何よりも
 自分の子どもを残すこと
にある・・(p76)


・チンパンジーとボノボのメス・・
 発情期になると、普段はしぼんでいる性皮と
 呼ばれる小陰唇にあたる部分が
 ぷっくりと大きくふくらみ、まるで
 尻に薄い肌色の大きなこぶが
 できたように見える(p86)


・少しヒトから離れたゴリラやオランウータンでも、
 メスの初産年齢はやはり十五歳くらいだ。どうやら、
 十五年という長い未成熟期間は、かなり古い時代に
 ヒトと類人猿の共通祖先で進化した特徴らしい(p93)


ボノボがもつ平和的傾向のほとんどが
 メスの行動に起因している
(p184)


あなたはボノボ、それともチンパンジー? (朝日選書)
あなたはボノボ、それともチンパンジー? (朝日選書)
posted with Amazonアソシエイト at 16.03.01
古市剛史
朝日新聞出版 (2013-12-10)
売り上げランキング: 385,075

【私の評価】★★★☆☆(78点)



楽天ポイントを集めている方はこちら



読んでいただきありがとうございました!


この記事が参考になったと思った方は、
クリックをお願いいたします。
↓ ↓ ↓ 
にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ第3位
にほんブログ村

blogranking.png
人気ブログランキングへ


■目次

第1章 熱帯雨林のボノボの暮らし
第2章 性の進化の袋小路
第3章 オスたちの競合をどう抑えるか
第4章 集団の壁を越えた戦い
エピローグ ヒトはボノボでいられるか

<< 前の記事 | 次の記事 >>

この記事が気に入ったらいいね!

この記事が気に入ったらシェアをお願いします

この著者の本


コメントする


同じカテゴリーの書籍: