「ほんとうは「日韓併合」が韓国を救った!」松木 國俊
2012/08/31|

Tweet

【私の評価】★★★★★(95点)
■集中的に日中韓関係の書籍を読んでいます。
この本は、韓国好きの著者によって書かれた、
日韓併合後の日本統治時代を
再評価するものです。
現在の韓国では、日本統治時代は
ひどい時代だったと教育されています。
果たして本当なのでしょうか。
確かに、
当時は朝鮮人のプライドを傷つけるような
日本人がいたかもしれない。
日本人と朝鮮人で差別があったかもしれない。
しかし、日本と韓国は利害の一致により合併し、
差別をなくそうと一体化を進め、
支那事変、大東亜戦争を共に戦ったのです。
・第二次協約以降、日本の保護国となった大韓帝国の近代化は、
日本の援助にもかかわらず遅々として進みませんでした。
政府高官の間では汚職・賄賂が横行・・・李容九が1904年に
「一進会」を結成し、日本との一体化こそが国を救う道である
と朝鮮民衆に説きました(p58)
■日本統治時代に韓国の人口は倍増。
平均寿命も25歳?!から45歳に伸びた。
米の生産高も二倍以上。
小学校の就学率は10%?!から56%に。
経済成長率は平均3.7%でした。
日本は膨大な投資を韓国に続け、
敗戦とともにすべての資産を没収されたのです。
・韓国では「日本の統治期間中、日本は朝鮮で虐殺のかぎりを尽くし、
何十万人の朝鮮人の命が日本によって奪われた」と主張しています
・・・日本統治がはじまった1910年には1300万人だったものが、
1945年(昭和20年)には2500万人までほぼ倍増(p102)
■韓国、中国では、日本人は鬼のように
残酷で、好戦的な民族と教育されています。
それも国家として教育している。
テレビドラマでも
日本人は恐ろしい人間として描かれる。
共産党にしろ、韓国にしろ
国家の意識統一を図るために
日本という国家すべてを敵視する
教育を行うことがあっていいのでしょうか。
これはユダヤ人を徹底的に敵視した、
ナチスと同じではないかと
私は恐ろしさを感じます。
・李承晩は李王朝に対するクーデターによって政権を
奪ったことになり、そのままでは「国家」としての
正統性に疑問が生じてしまいます・・・
大韓民国臨時政府軍が日本の植民地支配下で辛酸を
なめていた韓国人を解放した」というストーリーを
構成し、建国の大義名分としたのです(p34)
■著者のスタンスは、台湾と同じように
韓国は日本と共に戦争を戦った
戦友であるということです。
戦後の政権の都合で
反日教育が行われたのは残念だが、
韓国人に素直に歴史を見てもらいたい。
本書への反論もあると思いますが、
そうした書籍も探していきます。
松木さん、良い本を
ありがとうございました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━
■この本で私が共感したところは次のとおりです。
・韓国人の多くは、今でも日本に行くとひどい差別を受けると
信じており、初めて日本に来た韓国人は、日本人が予想に反して
「あまりにも親切」なのに驚きます(p23)
・朝鮮語廃止など毛頭考えてませんでした。
朝鮮語を廃止するつもりなら、
朝鮮総督府がハングルの教科書を発行して
朝鮮標準語の普及に努めたり、
朝鮮語辞典を編纂したりするわけがないでしょう(p76)
・三一運動・・・欧米宣教師に煽られた朝鮮人キリスト教徒たちが
暴徒と化し、これに近代化で特権を喪失した両班や旧軍人などの
不満分子が乗っかって広がった全国規模の破壊活動(p113)
・当時は他の国々と同様に、日本でも朝鮮でも売春宿の
存在そのものが合法でした。・・・彼女たちを募集していたのは
民間の斡旋業者(女衒(げせん))であり、女衒たちは
日本国内や朝鮮半島で希望者を募集して大陸へ送ったのです(p170)
・当時、悪徳業者が軍の名を騙って募集することがあり、
当該県の知事が軍の威信失墜を心配して政府や軍へ
警告を発していることが政府資料によってわかります(p172)
・河野談話によって、日本は「何十万人という女性を
"性奴隷"にした二十世紀最大の"野蛮国"」という
烙印を世界中から押されてしまったのです(p198)
ワック
売り上げランキング: 425,881
【私の評価】★★★★★(95点)
読んでいただきありがとうございました!
この記事が参考になった方は、クリックをお願いいたします。
↓ ↓ ↓
人気ブログランキングに投票する
メルマガ「1分間書評!『一日一冊:人生の智恵』」 50,000名が読んでいる定番書評メルマガです。購読して読書好きになった人が続出中。 |
配信には『まぐまぐ』を使用しております。 |