人生を変えるほど感動する本を紹介するサイトです
本ナビ > 書評一覧 >

「自分から自由になれるゼロ思考」佐田 弘幸

2012/08/25公開 更新
本のソムリエ
本のソムリエ メルマガ登録[PR]

自分から自由になれるゼロ思考


【私の評価】★★★☆☆(70点)


要約と感想レビュー

 ゼロベース思考の本かと思って読み始めたら、潜在意識を利用した自己暗示の方法を提案する一冊でした。普通の自己暗示(アファーメーション)は、「私はお金持ちになる」「私はお金持ちです」といったものを口に出して言うもの。


 この本での推奨しているのは、より自分にとって無理のない自己暗示です。具体的には、「私はお金のないストレスが苦痛です。お金が手に入る考え方を持てるようお導きください」といったものです。


・私はお金持ちになる→・・・私はお金持ちの考え方を手に入れる→・・・お金持ちの考え方が手に入るよう導いてください(p213)


 これは、従来の自己暗示をより受け入れやすいものに改善する、ということでしょう。たしかに、単純な自己暗示では実現しないこともあります。より自分の心、感情というものを知り、それに合った自己暗示をしていくということです。その自己暗示が適正であれば、より思考や行動をコントロールできる可能性が高まるのだと思います。


・内観によって、トラウマ自体は癒されたけれども、長年染みついた思考や行動は、どうしても癖として残ってしまう(p192)


 「・・・お導きください」という自己暗示は、私も使っていました。私の求めるものは、黄金や衣装ではありません。また、自分の能力に応じたチャンスでもありません。そのかわり、そのチャンスを生かすことのできる能力がほしいのです。どうか、この能力を得られるよう、私をお導きください。(地上最強の商人 第十巻)


 そういわれれば、こうした自己暗示のほうが抵抗が少ないのかもしれません。佐田さん、良い本をありがとうございました。


この本で私が共感した名言

・簡単に「休みます」と言える性格なら、心身症にはなりません・・・・感情的に嫌でも、理性で我慢して耐えようとして、本音を抑圧するのです(p98)


・「外の世界を見て、そこに何を思うか?」という「心の投影」を観察すれば、自分の「心のあり方」を客観的に把握できます(p145)


・実際に気づいた瞬間から劇的に変わる事例ばかりではありません。やはり長年の考え方は、心の癖となっている(p119)


・日本では、新年の祈りのとき「○○になりますように。神様お願いします」・・・西洋では、「神よ、私は○○になると誓います」(p5)


・「音響ミキサーがタダで手に入りますように」と強く祈っていたら、「使わなくなった古い音響ミキサーを処分しようとしている人」に出会うという偶然の一致が起きたのです(p256)


自分から自由になれるゼロ思考
佐田 弘幸
総合法令出版
売り上げランキング: 53552


【私の評価】★★★☆☆(70点)


目次

プロローグ 危険!「プラス思考」は今すぐやめてください
1章 「ゼロ思考」で本当の自分を取り戻す
2章 「潜在意識」と運命の成り立ち
3章 あなたの感情を救う「内観」
4章 「佐田式アファメーション」なら自然に願いが叶う!
5章 「シンクロニシティ」を操れば人生が変わる
エピローグ 「すべてはうまくいっている」



著者経歴

 佐田弘幸(さだ ひろゆき)・・・願望実現コーチ・カウンセラー・教室経営・作家。広告代理店の時、インスピレーション開発で瞑想を始め、強い思いが現実化する体験をし、心と物理世界の関係を研究。 内なる声との対話から、何のために生きるのか謎が解け、以後、信仰を持ち、真理の探究をしている。エドガーケイシーを物差しに、スピリチュアルな生き方を発信している。


楽天ポイントを集めている方はこちら



読んでいただきありがとうございました!

この記事が参考になった方は、クリックをお願いいたします。
↓ ↓ ↓ 
人気ブログランキングに投票する
人気ブログランキングへblogrankings.png


メルマガ「1分間書評!『一日一冊:人生の智恵』」
50,000名が読んでいる定番書評メルマガです。購読して読書好きになった人が続出中。
>>バックナンバー
もちろん登録は無料!!
        配信には『まぐまぐ』を使用しております。
<< 前の記事 | 次の記事 >>

この記事が気に入ったらいいね!

この記事が気に入ったらシェアをお願いします

この著者の本


コメント(1)

ゼロ思考の考え方は、
今、自分に必要って思っていた内容でした。

いろいろと周りが見えてきて、
それなりに自分の価値観も固まってきて、
それにそった動きもできるようになってきたけど、
さらに上の成長が自分で実感できなくて。

考え方を変えればいいとは思うのだけど、
思考のクセってなかなか直せなくて。
だから、この本のご紹介を読んで、
「これだー!」って思ったのです。

コメントする


同じカテゴリーの書籍: