人生を変えるほど感動する本を紹介するサイトです
本ナビ > 書評一覧 >

「ヒトはなぜ先延ばしをしてしまうのか」ピアーズ・スティール

2012/07/18公開 更新
本のソムリエ
本のソムリエ メルマガ登録[PR]

ヒトはなぜ先延ばしをしてしまうのか


【私の評価】★★★☆☆(72点)


要約と感想レビュー

■「先延ばし」とは
 人間の原始的な特性です。


 人間の計画性は、
 知能が発達する中で
 後から獲得されたもの。


 脳が破壊された人は
 長期的な思考が
 できなくなってしまうのです。


・脳の前頭前野のはたらきが大きく妨げられるほど、先延ばしが深刻になりやすい・・・脳腫瘍ができてから、怒りっぽく、異性関係が派手になり、成績が悪くなった(p72)


■ですから、
 先延ばしをしないためには、
 本能と反対のことをしなくてはならない。


 つまり、
 自分の本能を騙して、
 やりたくないことを
 やらせなければならないのです。


 そのためには、
  目標を分割して簡単にする、
  大目標を意識する、
  ごほうびを与える、
  罰を与える
 などの技術が必要となります。


・一度に一メートルずつ進もうとすれば人生は楽勝だが、一度に一キロずつ前に進もうとすれば人生は苦役になる(p251)


■「やる技術」がだいたい網羅されています。


 自分の「先延ばし」にイライラしている人には、
 良い本ではないでしょうか。


 スティールさん、良い本を
 ありがとうございました。


この本で私が共感した名言

・私たちは、短期的には「やったこと」を後悔するが、長い目で見れば「やらなかったこと」を後悔する。(p140)


・アガサ・クリスティも遅筆で有名だった。(p27)


・あなたの将来の大目標・・に、目先の課題を結びつける。(p203)


・「成功の螺旋階段」・・・手ごわいけれど達成可能な目標を順々に設定し、一つずつ目標を突破していった(p169)


・エネルギー戦略・・・午前中や昼前後の最も能率がいい時間帯に、最も難しい課題に取り組む。(p208)


退路を断って自分を縛る(p227)


・ウェイトウォッチャーズという会社は、体重が増えた人に罰を与えることを業務とする企業だ・・デンマークには、毎週一回ジムに行けば会費を免除してもらえるスポーツジムがある。(p234)


▼引用は下記の書籍からです。
ヒトはなぜ先延ばしをしてしまうのか
ピアーズ・スティール
阪急コミュニケーションズ
売り上げランキング: 3932


【私の評価】★★★☆☆(72点)



楽天ポイントを集めている方はこちら



読んでいただきありがとうございました!

この記事が参考になった方は、クリックをお願いいたします。
↓ ↓ ↓ 
人気ブログランキングに投票する
人気ブログランキングへblogrankings.png


メルマガ「1分間書評!『一日一冊:人生の智恵』」
50,000名が読んでいる定番書評メルマガです。購読して読書好きになった人が続出中。
>>バックナンバー
もちろん登録は無料!!
        配信には『まぐまぐ』を使用しております。
<< 前の記事 | 次の記事 >>

この記事が気に入ったらいいね!

この記事が気に入ったらシェアをお願いします

この著者の本


コメントする


同じカテゴリーの書籍: