「炎の経営者」高杉 良
2012/02/13公開 更新本のソムリエ [PR]
Tweet
【私の評価】★★☆☆☆(67点)
■この本の「炎の経営者」とは、
戦後、日本触媒化学工業(現・日本触媒)を創業した
八谷 泰造(やたがい たいぞう)です。
多くの会社が、アメリカの技術を輸入するなか、
日本触媒は自社技術で工場を建設していきます。
こういう人が、
日本には出てくるのですね。
・おまえたちは、決して安易な途を歩いてはいけん。
安易な途を行こうとすれば、必ずこの償いは、
あとでその何倍か自分でしなければならんからのう・・
自分で自分の進むべき途を切り拓いて行かないけんのじゃ(p423)
■戦後は、とにかく資金がない。
日本触媒は日本開発銀行から融資を
受けています。
資金さえ確保して、
生産すれば売れる時代だったのでしょう。
資金はあまるほどあるのに、
儲かる仕事がない現代との差に
驚きました。
・ええか。肩書きは相手が上でも、
同じ人間なんじゃから、堂々と胸を張っていけ。
カネを借りるんじゃのうて、カネを借りてやるという
気持ちで会うんじゃ。ひるんだらいけん。
卑屈になるくらいなら行かんほうがええでのう(p135)
■時代により求められる経営者の能力は
違うんだろうな、と感じました。
カネも技術もない時代。
カネも技術もある時代。
それぞれ求められるものが違うのです。
高杉さん、
よい本をありがとうございました。
■この本で私が共感したところは次のとおりです。
・食うや食わずの時代だから、
生きるためにヤミをやるのは仕方がないが、
儲けるためにヤミをやることは良心が
ゆるさなかったのである(p40)
・見合い結婚は理にかなっとるように思うがのう。
初めに愛情ありきでなければ気がすすまんというのも
理想論としてわからんではないが、見合いから始まって
だんだん愛情をはぐくんでいくのも悪うないと思うが・・・
(p150)
【私の評価】★★☆☆☆(67点)
読んでいただきありがとうございました!
この記事が参考になった方は、クリックをお願いいたします。
↓ ↓ ↓
人気ブログランキングに投票する
メルマガ「1分間書評!『一日一冊:人生の智恵』」 50,000名が読んでいる定番書評メルマガです。購読して読書好きになった人が続出中。 >>バックナンバー |
配信には『まぐまぐ』を使用しております。 |
お気に入りに追加|本のソムリエ公式サイト|
コメントする