人生を変えるほど感動する本を紹介するサイトです
本ナビ > 書評一覧 >

「一攫千金―なにをやってもサイテーな男の成功術」安田 久

2011/11/23公開 更新
本のソムリエ
本のソムリエ メルマガ登録[PR]

一攫千金―なにをやってもサイテーな男の成功術


【私の評価】★★★★☆(81点)


要約と感想レビュー

■刑務所レストランというものを 
 聞いたことがあります。


 なんと、秋田出身の著者が
 経営しているのですね。


 刑務所レストランを立ち上げた理由は、
 500万円の借金。
 サラリーマンでは返しきれない。
 独立するしかない。


 ところが、
 お店を出そうと資金繰りをしているうちに、
 女房には逃げられる。


 最後の保証金を集められなくて、
 闇金融にまで手を出しています。


 それでも、
 この店が一攫千金となったのです。


・アルカドラズB.C.・・・客は入り口で手錠をかけられ、鉄格子の中に放り込まれる。お手洗いに行くときは「仮出所」という。会計は「保釈金」だ。帰るときは「ご出所おめでとうございます」と大声で送り出す(p8)


■著者は、皿洗いからはじめて、
 飲食店というものを
 天職だと思っている。


 それは、お客さんから、
 「ありがとう」と
 言われたから。


 勉強もできない、
 仕事も失敗ばかりで、
 管理も粗雑。


 そんな著者でも、
 人を喜ばすことは
 大好きだったのです。


・おばちゃん三人組が座っていた。「どうですか。ゆっくりしていってくださいね」・・・伝票の裏にこんなことが・・・「とっても優しくしてくれてありがとう」・・・そのとき、俺の天職はこれだ、と悟った。(p56)


■著者のお店には、
 お客さん喜ばせる仕組みがあります。
 飲食+エンターテイメント。
 これが著者の成功の方程式なのでしょう。


 つまり、ただ食べるためだけに外食が
 あるのではなく、人生の一ページを
 楽しむために外食があるのです。


・「仕事中にメールばっかりやってさぼっているオナゴはいねがー」・・・食は充実させる。そのうえにエンターテイメントがあるかどうかだ。(p104)


■人間、得意なところを極めると
 すごい人間になれるのだと、
 強く感じました。


 やはり、自分でやっていて
 楽しい仕事がいいですね。


 安田さん、
 良い本をありがとうございました。


この本で私が共感した名言

・飲食業の基礎はイタトマで学んだ・・・なぜこんなに客が入るのか。(p63)


・勉強は難しいが、サービスはやさしい。人を喜ばすのは、勉強するよりやさしいんだ・・・だったら、ためらうことはない。そっちへ行けばいい。自分に向いているジャンルへ進めばいいのだ。(p120)


・先輩に言われた言葉がある。「スピードに勝るサービスなし」・・・今日は暑いから、「ビールでよろしいでしょうか?」でいい。・・・常連が来ているのに、「何にしますか」と毎度聞く馬鹿がいるのだ。(p128)


・各店舗の収支の目標を設定するのはそれほど苦労しない。これをじっさいにコントロールするのはたいへんだ。・・・毎日チェックが必要なのだ。(p154)


・いい料理人とは、料理の味を落とさずに、原材料費を下げることのできるプロのことを言う。(p163)


・カンでやってたら破産するよ・・・広告費の10倍の売上げが予想できないとやらない。10倍以下は効果がないものとみなす。(p165)


・社員を育てるのは難しい。あれこれやってみたが決定打はない。で結論に達した。自分が成長するしかない。成長を続ける。そしたら下の人間は追いかけてくる。(p181)


・人の話を聞くことだ。人の話にはヒントがぎっしり詰まっている。ビジネスのヒントから生き方のヒントまで、よりどりみどりといっていい。(p183)



【私の評価】★★★★☆(81点)



楽天ポイントを集めている方はこちら



読んでいただきありがとうございました!

この記事が参考になった方は、クリックをお願いいたします。
↓ ↓ ↓ 
人気ブログランキングに投票する
人気ブログランキングへblogrankings.png


メルマガ「1分間書評!『一日一冊:人生の智恵』」
50,000名が読んでいる定番書評メルマガです。購読して読書好きになった人が続出中。
>>バックナンバー
もちろん登録は無料!!
        配信には『まぐまぐ』を使用しております。


お気に入りに追加
本のソムリエ公式サイト

<< 前の記事 | 次の記事 >>

この記事が気に入ったらいいね!

この記事が気に入ったらシェアをお願いします

この著者の本


コメントする


同じカテゴリーの書籍: