「「まじめ」をやめれば病気にならない」安保 徹
2009/01/24公開 更新本のソムリエ [PR]
Tweet
【私の評価】★★★★☆(85点)
■免疫学の視点から、現代医療に
一つの仮説を投げかける一冊です。
その仮説とは、
「(ほとんどの)病気は薬では治らない」
というものです。
急性の感染症などは薬での応急処置が必要となりますが、
慢性病は病院では治せないということです。
■たとえば、高血圧の人は、
高血圧になった原因があるはずです。
いつも、イライラしていたり、
仕事に追われていたり、運動不足だったり、
食べすぎだから高血圧になるのです。
病院に行けは、すぐに血圧を下げる薬を処方しますが、
本当の原因は解決されません。
悪いことに、見かけの症状がなくなるので、
その人は同じ生活を続け、ずっと病院に通い、
薬を飲み続けることになります。
・とくに悪いのは怒りの感情です。・・・
高血圧、高血糖・・・
逆に、いつも感情を抑えている人も危険です(p98)
■また、がんも同様です。
免疫力が普通であれば、がんにはなりません。
がんになるくらい免疫力が下がっているのです。
・リンパ球は体内をたえず循環していて、
がん化した細胞を発見すると、
ただちに攻撃して排除しているのです・・・
一個のがん細胞が直径一センチの大きさにもなるには
何年もかかります。(p76)
■しかし、病院にいくと、
手術、放射線、抗がん剤などの
治療が行われます。
ここでも、がんになった根本原因である
免疫力の強化はなされないばかりか、
治療によりどんどん免疫力は下げられていくのです。
・抗がん剤は・・・がん細胞に対してよりも、
むしろ正常な細胞のほうにダメージを
与えてしまうのです。
そのために髪の毛が抜けたり、
食事ができなくなります・・・
二割の好結果を出すために、
残りの八割は犠牲になってもいいといわんばかり(p156)
■このように、免疫学の視点から見ると、
薬や手術は、緊急避難的に行うもの。
本来は、「根本原因を解決することが大切」
ということになります。
■しかし、こうした問題には根深いものがあるように
思いました。
もし、がんになれば、
医者は「病気と闘いましょう」と言って、
手術や抗がん剤治療などを勧めるはずです。
しかし、現実には、よく効くと言われる抗がん剤でも
せいぜい半分に効くくらいですので、
多くの人は抗がん剤で
体力をなくし、急速に死に至るわけです。
抗がん剤とは、がんが死ぬか、自分が死ぬか、
どちらが早く死ぬかに賭ける恐ろしい薬です。
自分がその選択を迫られたら、
どうするのか・・・。
■私は薬を常用していませんが、
薬は非常時だけに飲むようにしたいと思いました。
人間には、素晴らしい免疫力があるということに、
気づかせてくれる良書です。★4つとしました。
─────────────────
■この本で私が共感したところは次のとおりです。
・日本人が病気になる原因としては、
長時間労働、つまり働きすぎがもっとも多い(p16)
・からだも脳も健康に保つためには、
できれば七十歳くらいまでは仕事を続けることを
お勧めします。(p192)
・薬を飲む対処療法では、
根本的に病気は治らないのです・・・
私の本を読んで薬をやめる年配の方も多いのですが、
そうした方たちからは、悪いところがなくなった、
体調がよくなったという話をよく聞きます(p143)
・朝食を食べたほうがいい、食べないほうがいいと
一律には決められません。大事なのは、
食べたいかどうかというからだの声です(p215)
▼引用は、この本からです。
PHP研究所
売り上げランキング: 26312
免疫力を高めると病気にならない!
体の声を聞け
思わず衝動買いしたが、体に、精神に、魂にいい本です。
【私の評価】★★★★☆(85点)
■著者経歴・・・安保 徹(あぼ とおる)
1947年生まれ。
新潟大学大学院医歯学総合研究科教授。
専門は免疫学。
読んでいただきありがとうございました!
この記事が参考になった方は、クリックをお願いいたします。
↓ ↓ ↓
人気ブログランキングに投票する
メルマガ「1分間書評!『一日一冊:人生の智恵』」 40,000名が読んでいる定番書評メルマガです。購読して読書好きになった人が続出中。 >>バックナンバー |
配信には『まぐまぐ』を使用しております。 |
お気に入りに追加|本のソムリエ公式サイト|
NPO法人 一億健康の会 理事長 根本武雄と申します。下記の大変な誤りを致しました。 訂正いたします。
記
誤り フィチン酸 正しい フィチン酸塩
誤り フィチン酸は有効栄養素(ビタミンB5の前駆体)
正しい フィチン酸塩(ミネラルとフィチン酸とがキレート化した毒素)
* 記述のない文面もあります。