人生を変えるほど感動する本を紹介するサイトです
本ナビ > 書評一覧 >

【書評】「いつも目標達成している人の読書術」丸山 純孝

2008/09/18公開 更新
本のソムリエ
本のソムリエ メルマガ登録[PR]

いつも目標達成している人の読書術


【私の評価】★★★☆☆(73点)


要約と感想レビュー


読書をするならアウトプット前提

書評メルマガ「エンジニアがビジネス書を斬る!」を発行されている丸山さんの読書術です。本の選び方、読み方、アウトプットするなど私が書いても同じような内容になるだろうと思いました。


やはり、読書をするならば、アウトプットを前提としたいものです。アウトプットすることで、復習ができるだけでなく、読書をしようという気持ちが促進されます。さらに、そのアウトプットは、自分にとっての大切な資産になります。


独立志向で読書

丸山さんは独立志向で読書をしており、一方、私は今の仕事へのプラスアルファを求めてきたので、本に求める目標は違うようですが、目的を決めて、アウトプットしながら、読書をしていくならば、やはり同じように目的は達成されるように感じました。


本の評価としては、★3つとします。


無料メルマガ「1分間書評!『一日一冊:人生の智恵』」(独自配信)
3万人が読んでいる定番書評メルマガ(独自配信)です。「空メール購読」ボタンから空メールを送信してください。「空メール」がうまくいかない人は、「こちら」から登録してください。

この本で私が共感した名言


・「読書をする=アウトプットする」と自分で一旦決めてしまうと、読書をすると情報発信をすることになりますし、情報発信をするためには読書をしないといけません。(p130)


・自分が行動したときに楽しめるかどうか(p148)


▼引用は、この本からです。
いつも目標達成している人の読書術
丸山 純孝
明日香出版社
売り上げランキング: 282


【私の評価】★★★☆☆(73点)


目次


第1章 ビジネス書を読む目的を明確に
第2章 欲しいビジネス書の見つけ方
第3章 本を読む時間を作る
第4章 多読のすすめ
第5章 アウトプットのすすめ
第6章 目標・夢を達成するために
第7章 役に立つおすすめのビジネス書


著者経歴


丸山 純孝(まるやま すみたか)・・・1973年生まれ。大学卒業後、東芝入社。2006年独立。有限会社マグ広告ドットコム代表取締役など三社の経営にたずさわる。


読んでいただきありがとうございました!

この記事が参考になった方は、クリックをお願いいたします。
↓ ↓ ↓ 
人気ブログランキングに投票する
人気ブログランキングへblogrankings.png


メルマガ「1分間書評!『一日一冊:人生の智恵』」
42,000名が読んでいる定番書評メルマガです。購読して読書好きになった人が続出中。
>>バックナンバー
もちろん登録は無料!!
        配信には『まぐまぐ』を使用しております。


お気に入りに追加
本のソムリエ公式サイト発行者の日記

<< 前の記事 | 次の記事 >>

この記事が気に入ったらいいね!

この記事が気に入ったらシェアをお願いします

この著者の本


コメントする


同じカテゴリーの書籍: