人生を変えるほど感動する本を紹介するサイトです
本ナビ > 書評一覧 >

「カーネギー自伝」アンドリュー・カーネギー

2005/11/02公開 更新
本のソムリエ
本のソムリエ メルマガ登録[PR]

カーネギー自伝 (中公文庫BIBLIO)

【私の評価】★★★★☆(88点)


●不正なことをしなければ
 大金持ちにはなれないと考えている人も
 多いと思います。


 確かに「悪は栄える」ということもあるでしょう。


 しかし、私は
 「正」「悪」という視点でものごとを見るのではなく、
 「正しい考え方」「正しくない考え方」という視点が
 大切ではないかと思うのです。


●たとえば、投資と投機という言葉がありますが、
 投機が「悪」なのではなく、
 それはお金を育てるためには「正しくない」ということが
 ポイントなのではないかということです。


 ・私は一生のうち一回を除いては、
  投機的に株を売買したことはない(p163)


●ですから、人間の見方についても、
 性善説、性悪説という見方ではなく、
 人は信頼しながらも、ちゃんと仕事はチェックする
 という考え方が正しいのだ、という物事の捉え方が
 大切なのではないでしょうか。


 ・彼ら(労働者)は、彼ら独特の偏見をもっていて、
  それは硬いしこりのようなものであるが、
  私たちはそれを丁重に扱わなければ
  ならないのである。なぜなら、
  そのよって来るところは無知であって、
  敵愾心ではないからである。(p247)


●100年も前に書かれた本とは思えません。


 株式投資に対する視点はバフェットと同じものです。


 ・「一つの籠に手持ちの卵をみんな入れてはいけない」
  という諺とは逆の方針をとることにしたのであった。
  私は「よい卵をみんな一つの籠に入れて、
  その籠から目を離さない
」というのが正しい方針
  だと、決意したからであった。(p183)


●さらに、スピーチの原則も
 独学とは思えないほど的確です。

 ・公開の席で話をするについて
  私は二つの掟を胸にきざんでおいた。
  第一は、聴衆の前で固くならず、くつろいで、
  お説教するのでなく、語りかけること
  第二には、だれか自分以外の人物になろうとせず、
  自然に、また美辞麗句を使わないこと。(p75)


●カーネギーが鉄鋼王となったことが、
 必然であったのだろうと思えるくらいの
 知恵の凝縮された一冊です。★4つとしました。


■この本で私が共感したところは次のとおりです。


 ・私は蒸気機関についてなんの知識ももっていなかった。
  しかし、私はそれよりももっと複雑な機械
  -人間-を知るように努めたのであった。(p34)


 ・清貧の家に育った子供は、
  裕福な家庭の子たちとくらべて、
  なにものにもかえることのできない
  尊い宝を与えられている。(p42)


 ・ごく些細なことに、人間の運命をきめる
  最も重要なことがかかっている

  かもしれないのである。(p48)


 ・賢明な人たちはいつもかしこい少年たちを
  探しているのである。(p55)


カーネギー自伝
アンドリュー カーネギー 坂西 志保
中央公論新社 (2002/02)
売り上げランキング: 11,403
おすすめ度の平均: 4
3 ナポレオン・ヒルに影響を与えたカーネギーの自伝
5 人生のアイデアが詰まった本です
4 カーネギーに学ぶ人材登用術

【私の評価】★★★★☆(88点)


●著者経歴・・・アンドリュー・カーネギー

 1835年生まれ。移民として家族とアメリカに渡る。電報局、鉄道会社で
 働き、その後、鉄橋をつくる会社を創設。鉄鋼王と言われる。多額の寄付を
 したことで有名。カーネギー・メロン大学、カーネギー・ホール、ニューヨーク
 のカーネギー財団、アメリカとイギリスに1700もの図書館を作った。


読んでいただきありがとうございました!

この記事が参考になった方は、クリックをお願いいたします。
↓ ↓ ↓ 
人気ブログランキングに投票する
人気ブログランキングへblogrankings.png


メルマガ「1分間書評!『一日一冊:人生の智恵』」
42,000名が読んでいる定番書評メルマガです。購読して読書好きになった人が続出中。
>>バックナンバー
もちろん登録は無料!!
        配信には『まぐまぐ』を使用しております。


お気に入りに追加
本のソムリエ公式サイト発行者の日記

<< 前の記事 | 次の記事 >>

この記事が気に入ったらいいね!

この記事が気に入ったらシェアをお願いします

この著者の本


コメントする


同じカテゴリーの書籍: