人生を変えるほど感動する本を紹介するサイトです
本ナビ > 書評一覧 >

収入の四分の一を貯蓄する「人生と財産―私の財産告白」本多 静六

2002/08/16公開 更新
本のソムリエ
本のソムリエ メルマガ登録[PR]

人生と財産―私の財産告白


【私の評価】★★★★★(96点)


要約と感想レビュー

著者の本多静六先生は、日本の公園の父とも言われる一流の林学博士です。学者でありながら、収入の4分の1を貯蓄し、安価に投げ売りされている山林を購入。その後、山林の価格が高騰し、大金持ちとなりました。


また、学者でありながら副業として1日1ページの原稿執筆をしていたというのです。文章を書くということは、本業にもプラスになるという信念があったようです。どうせ副業をするなら、本業のプラスとなるものとすべきなのでしょう。


・なんでもよろしい、それがいいことだと思ったら、ただちに実践にうつす-これが私の生活流儀のそもそもの第一条なのである。


その本多先生の知恵を学ぶには、この本が一番でしょう。値段も最高ですが、よみやすさ、まとまり、得る学びも最高なのです。本多先生、良い本をありがとうございました。


この本で私が共感した名言

・好景気時代には勤倹貯蓄を、不景気時代には思い切った投資を、時機を逸せず巧みに繰り返すよう私はおすすめする


・失敗なきを誇る勿(なか)れ、必ず前途に危険あり。失敗を悲しむ勿(なか)れ、失敗は成功の母なり。禍(わざわい)を転じて福と為さば、必ず前途に堅実なる飛躍がある


・老人自戒七訓
 ・名利と齢とに超越して、日あらたなる努力を楽しむ。ただし、他人の名利と齢とはこれを尊重すること。
 ・他者、来訪者の言に傾聴して、問われざるは語らず。
 ・自慢話、昔話、長談義はこれを慎み、同じことを繰り返さぬ。


▼引用は下記の書籍からです。
人生と財産―私の財産告白
本多 静六
日本経営合理化協会出版局
売り上げランキング: 287115


【私の評価】★★★★★(96点)


目次

─私の財産告白─
1.本多式貯金法貧乏征伐の決意/本多式「四分の一」貯金  他
2.金の溜め方・殖やし方大切な雪だるまの芯/金儲けはケシカラヌか 他
3.最もむつかしい財産の処分法財産蓄積に対する疑惑/子孫の幸福と財産  他
4.金と世渡り貸すな、借りるなの戒律/私の致富奥義 他
5.私の投資鉄則子供には何を残すべきか/金儲けのできる奴

─私の体験社会学─
1.儲かるとき・儲からぬとき金は生物である/失敗に囚われるな
2.儲ける人・儲けさせる人小成金たちの運命/儲けるには儲けさせよ 他
3.処世の秘訣複雑な人と人との問題/上手な喧嘩の仕方 他
4.人を使うには・人に使われるには使うには使われろ/人物の正しい評価 他
5.アタマの人間とウデの人間出身学校にとらわれるな/ウデの人からアタマの人へ
6.平凡人の成功法天才恐るるに足らず/体験社会学最終結論

─人生設計の秘訣─
1.人生にはなぜ計画が必要か人生はよき人生計画に始まる 他
2.私の第一次「人生計画」満25才での発願/職域活動からお礼奉公へ 他
3.理想はさらに理想を生む勝利の悲哀/すべては向上への過程 他
4.私の第二次「人生計画」人生コース四分法/人事を尽くして天命を待つ 他
5.人生計画の立案と実行人生計画に必須の五大要素/20年1期の刻み方 他
6.計画実現に望ましい生活態度処世9則
7.我らいかに生くべきか職業の道楽化/生活設計法 他
8.結婚はどうしたらよいか結婚に至る道程/世界に誇るジャン憲法 他
9.私の生活流儀時間のムダをしない法/交情を長びかせる法 他
10.世のため人のために尽くす法私のお礼奉公/後進への地位の譲り方 他
11.老後に考えねばならぬこと上手な財産の譲り方/遺言状を常備せよ 他
12.楽老期をどう過すか老人の六癖七戒/いかなる最後を求めるか 他



著者経歴

本多 静六(ほんだ せいろく)・・・1866年生まれ。苦学の末、1884年に東京山林学校に入学。ドイツに私費留学。1892年東京農科大学助教授。1900年教授。4分の1天引き貯金と投資で莫大な財産を作る。1927年定年退官時に、全財産を匿名で寄付。370冊の著書を残す。1952年逝去。85歳。


読んでいただきありがとうございました!


この記事が参考になった方は、クリックをお願いいたします。
↓ ↓ ↓ 
人気ブログランキングに投票する
人気ブログランキングへblogrankings.png


無料メルマガ「1分間書評!【一日一冊:人生の智恵】」
まぐまぐ殿堂入り、発行部数50,000部
メルマガ登録ホームページ発行者

この記事が気に入ったらいいね!

この記事が気に入ったらシェアをお願いします

この著者の本 , ,


コメントする


同じカテゴリーの書籍: