人生を変えるほど感動する本を紹介するサイトです
本ナビ > 書評一覧 >

「新NISA対応! ラクにお金を増やせる最強のインデックス投資」NightWalker

2023/10/11公開 更新
本のソムリエ
本のソムリエ メルマガ登録[PR]

「新NISA対応! ラクにお金を増やせる最強のインデックス投資」NightWalker


【私の評価】★★★★☆(81点)


要約と感想レビュー


インデックスファンドを30年積み立てる

投資ブロガーによる読みやすい投資本です。著者の株式投資に向き合う前提は、株価の動きはプロでもわからない。だから、中短期の株価は予想してもムダということです。したがって、私たち素人ができるのは、手数料の安いインデックスファンドをつみたて方式で買って持ち続けること、長期投資することだけなのです。買い続けて、10年、20年、30年とジッと耐えるのです。


プロのファンドマネジャーは顧客から評価される立場であり、短中期の運用結果が悪ければ預かり資産が減っていくことがあります。それに対し、素人の私たちは自分の資金を使っているので、どんなに相場が下がっても機械的に買い続けることができるのです。実際、過去のデータを分析すれば、10年程度で見れば、マイナスもあり得ますが、名目で20年でプラスとなり、インフレを考慮した実質でも30年投資を続ければ、ほぼ間違いなくプラスとなるのです。


プロには絶対できない、たったひとつのこと、それが、長期的視野に立って投資を続けること、暴落が来ようと動じないこと(p189)

暴落しても投資を続ける

著者お勧めの長期投資においてもっとも難しいのが、暴落したときに投資を続けることです。私たちはスーパーマーケットで価格が下がると「安い!」といって喜んで買うのに、株式相場が暴落すると不安になり、株式の購入を止めたり、最悪の場合、これまで投資してきた分まで売却してしまうのです。


長期投資家にとっては、相場の高騰、暴落は想定内であり、株式相場が暴落したときは、安く株式を変えることのできるチャンスなのです。ところが実際には、株式相場が暴落すると、どうしても不安になってしまいます。この点は、経験してみないとわからないのかもしれません。


「つみたて投資」をしながら自分を知ろう・・危機に対する心の耐性(p81)

大切なのは楽しめる居場所作り

最後になりますが、投資の本でありながら、完全リタイアしてフリーランスとして活動している著者の言いたいことは、人生において大切にすべきことは、自分が楽しめる「居場所作り」だ!ということです。お金があっても、人生を楽しめなければ意味がないのです。長期投資で作ったお金は、楽しい居場所づくりを資金面でアシストしてくれることでしょう。


会社生活が楽で楽しければ、継続雇用でサラリーマン生活を楽しめばいいし、自由な生活が合っていれば、早期リタイアしてもいいわけです。自分に合った生活を選択したいものです。NightWalkerさん、良い本をありがとうございました。


無料メルマガ「1分間書評!『一日一冊:人生の智恵』」(独自配信)
3万人が読んでいる定番書評メルマガ(独自配信)です。「空メール購読」ボタンから空メールを送信してください。「空メール」がうまくいかない人は、「こちら」から登録してください。

この本で私が共感した名言


・蓄財余力=収入-支出を確保しましょう・・収入の15%~20%は欲しいところです(p78)


・2つのガマン・・今使えるお金を使わない・・投資を続けるガマン・・20年30年、いやそれ以上の長い間、じっと耐える(p32)


・元気なうちは運用額をキープすべく「定率」。高齢になったらリスク資産は段階的に整理するべく「定口」(p243)


▼引用は、この本からです
「新NISA対応! ラクにお金を増やせる最強のインデックス投資」NightWalker
NightWalker、ぱる出版


【私の評価】★★★★☆(81点)


目次


第1章:長期投資に出遅れなし。始めるときは、常に今
第2章:超カンタン インデックス投資の始め?
第3章:インデックス投資実践編
第4章:ド素人でもお金が育つ運用のツボ
第5章:暴落を利益に変える シンプルなリスク管理法
第6章:早期リタイアするとき、チェックしたこと
第7章:世界一カンタン ゆるトク出口戦略



著者経歴


NightWalker(ないとうぉーかー)・・・インデックスファンドがメインの個人投資家。投資ブログ「NightWalker's Investment Blog」を運営し、「普通の人のための普通の投資」の普及を願って、日々、メッセージを発信中。1984年、普通にサラリーマンになり、39歳の時、ネット証券で株式投資を始め、同時期に投資信託の積立を開始。2015年に退職勧奨を契機に投資で築いた運用資産と優遇退職金で早期退職を決断。ちょっとだけ再就職するもサラリーマンに向いていないことにいまさら気付き、完全アーリーリタイア。自身が運用中のポートフォリオは、目下、全世界株式一本に集約中。無リスク資産を50%にしたリスク抑えめのカウチポテト運用。


この記事が参考になったと思った方は、クリックをお願いいたします。
↓ ↓ ↓ 
 にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ


ブログランキングにほんブログ村



<< 前の記事 | 次の記事 >>

この記事が気に入ったらいいね!

この記事が気に入ったらシェアをお願いします

この著者の本


コメントする


同じカテゴリーの書籍: