人生を変えるほど感動する本を紹介するサイトです
本ナビ > 書評一覧 >

「「ふつうの家族」にさようなら」山口 真由

2021/11/28公開 更新
本のソムリエ
本のソムリエ メルマガ登録[PR]

「「ふつうの家族」にさようなら」山口 真由


【私の評価】★★★☆☆(70点)


要約と感想レビュー

現代の家族というものが、昔の家族のイメージと変わってきています。例えばアメリカでは1970年には、未婚の母のもとに生まれてくる子どもの割合は、11%に過ぎなかったのです。それが2016年には42%超となっています。日本では1970年には、未婚の母のもとに生まれてくる子どもの割合は1%に過ぎなかったのが、2016年には2%超となっています。日本もアメリカのようになるのでしょうか。


また、アメリカでは親と子の関係は子どもが20歳となるまでです。子どもが20歳になれば、それぞれが大人の個人として自分で自立して生きていかなくてはなりません。日本のように、親の面倒を見るとか、親の介護の責任もなければ義務もないのです。日本と比べると、アメリカは年寄りに冷たい国といえるのでしょう。


さらに最近はLGBT(レズビアン・ゲイ・バイセクシュアル・トランスジェンダー)の権利を主張して、同性同士の結婚を認める国もあります。一方で、キリスト教の価値観が社会を支配するアメリカにおいては、男同士の性行為は、より深刻に「神に背く」から悪だとする見方もあるのです。


いずれ議論と混乱の後に、日本もLGBTを認める方向になっていくのでしょうか。山口さん、良い本をありがとうございました。


この本で私が共感した名言

・留学していたときに私は、シングルマザーになる方法を真剣に考えていた(p22)


・江戸時代までの日本の相続は、今でいう会社の『事業継承』と同じ。財産の帰属主体は個人じゃないの。家なのよ(p166)


・ネバダ州の裁判所に代理懐胎契約などの関係書類を提出・・・最高裁は双子の子どもたちを向井さんの「実子」と認めなかったのだ(p199)


▼引用は、この本からです
「「ふつうの家族」にさようなら」山口 真由


【私の評価】★★★☆☆(70点)


目次

はじめに
第1章 親子
第2章 結婚
第3章 家族
第4章 老後
第5章 国境
おわりに



著者経歴

 山口 真由(やまぐち まゆ)・・・:信州大学特任准教授・ニューヨーク州弁護士。1983年、北海道に生まれる。東京大学を「法学部における成績優秀者」として総長賞を受け卒業。卒業後は財務省に入省し主税局に配属。2008年に財務省を退官し、その後、2015年まで弁護士として主に企業法務を担当する。同年、ハーバード・ロー・スクール(LL.M.)に留学し、2016年に修了。2017年6月、ニューヨーク州弁護士登録。帰国後は東京大学大学院法学政治学研究科博士課程に進み、日米の「家族法」を研究。2020年、博士課程修了。同年、信州大学特任准教授に就任。


この記事が参考になったと思った方は、
クリックをお願いいたします。
↓ ↓ ↓ 


人気ブログランキングへ


にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ
にほんブログ村へ


メルマガ[1分間書評!『一日一冊:人生の智恵』]
3万人が読んでいる定番書評メルマガです。
>>バックナンバー
登録無料
 

<< 前の記事 | 次の記事 >>

この記事が気に入ったらいいね!

この記事が気に入ったらシェアをお願いします

この著者の本


コメントする


同じカテゴリーの書籍: