人生を変えるほど感動する本を紹介するサイトです
本ナビ > 書評一覧 >

「感動する説明「すぐできる」型」犬塚 壮志

2020/03/03公開 更新
本のソムリエ
本のソムリエ メルマガ登録[PR]


【私の評価】★★★★☆(83点)


要約と感想レビュー

 著者が予備校講師として働きはじめたときは、「話がつまらなかった」と言われていたという。授業アンケートには「意味がわからない」「無駄」といった辛辣な言葉がならび、恋人にも「話がつまらない」と言われるしまつでした。そこで人気講師の説明の型を真似したところ、いきなり化学の授業で人気講師となることができたのです。


 著者が見出した人気講師の型は8つです。「メリット」「対比」「因果」「カットダウン(スリム化)」「破壊(逆張り)」「ニュース」「希少性」「欠如アピール」です。つまり、ネタのメリットを伝えたり、比較したり因果を説明する。また、簡単にスリム化して伝える。ネタは逆張りしたり、ニュースをからめ、希少性を強調し、クイズ形式にしてみるのです。


 例えば、「メリット」であれば、すでに成功を上げた人の成功例を紹介することで、聴き手の頭の中に具体的なイメージを描かせることができます。「カットダウン(スリム化)」なら、、「これだけ押さえればいいんですよ」と伝えてあげるのです。ただ、伝えるのではなくちょっと工夫して、ひねるのがコツなのでしょう。


・聴き手の心を動かす(感動させる)コツは、何といってもギャップを示すこと・・「偏差値24からでも、医学部に受かる方法」(p128)


 人の興味を引くという意味では、本のタイトルやキャッチフレーズにも近いものがあると感じました。


 例えば、右に振ったら左に振る。つまり逆張りも、人の興味を引きます。みんなが「起業しよう!」という風潮であれば、「みんなで会社を盛り上げよう!社畜万歳!!」といったふうに逆を主張するのも効果的です。


 また、「どうやったら世界史って理解できるんですか?」といった「本質」を突く質問を問いかけていたという。著者は、その時代の人たちが、どんな環境で、何に対して、どう考えているのかを知ろうとすることが世界史であると説明していたという。結局、歴史は人の感情で動くものだからです。


 このように嘘はまずいので、嘘にならない範囲で説明を工夫するということなのでしょう。マスコミの印象操作に近いものですが、角度をつけるというような悪質なテクニックではありません。犬塚さん、良い本をありがとうございました。


この本で私が共感した名言

・聴き手の潜在的な「お困りごと」「お悩みごと」を顕在化させる・・・「研修を実施する上で、最大の課題は何になると思いますか?(p107)


・「原因と結果」・・・コツは、結果から話すことです・・・先出しの「結果」に、後から話す「原因」が次々につながっていく(p150)


・メインメッセージとニュースをうまくくっつける(p237)


▼引用は下記の書籍からです。

犬塚 壮志、PHP研究所


【私の評価】★★★★☆(83点)


目次

第1章 なぜ、「話がつまらない」と思われてしまうのか?
第2章 「つまらない」から「感動」へ変える説明の大原則
第3章 誰でもすぐできる「感動する説明」8つの型



著者経歴

 犬塚壮志(いぬつか まさし)・・・教育コンテンツ・プロデューサー。株式会社士教育代表取締役。福岡県久留米市生まれ。元駿台予備学校化学講師。 立教大学大学院在学中に、時短を徹底した読書術により、研究時間を確保。駿台予備学校の採用試験に一発合格(当時、最年少)。 平均1日1冊を読み、その内容を実務に反映させると、同校の季節講習会にて担当する化学受講者数が日本一となる。さらに、年間1500時間以上の講義をしながら、模擬試験やテキスト教材、年間カリキュラム作成、学習参考書やビジネス書の執筆など、講義以外の活動も行う。その後、東京大学大学院学際情報学府に一発合格。 現在は、大学受験専門塾など2つの会社を経営する傍ら、同大学院に在学中。


にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ
にほんブログ村


この記事が参考になったと思った方は、
クリックをお願いいたします。
↓ ↓ ↓ 

人気ブログランキングへ


メルマガ[1分間書評!『一日一冊:人生の智恵』]
3万人が読んでいる定番書評メルマガです。
>>バックナンバー
登録無料
 

<< 前の記事 | 次の記事 >>

この記事が気に入ったらいいね!

この記事が気に入ったらシェアをお願いします

この著者の本


コメントする


同じカテゴリーの書籍: