人生を変えるほど感動する本を紹介するサイトです
本ナビ > 書評一覧 >

「新インナーゴルフ」ティモシー ガルウェイ

2019/09/03公開 更新
本のソムリエ
本のソムリエ メルマガ登録[PR]

新 インナーゴルフ

【私の評価】★★★★★(91点)


要約と感想レビュー

インナーゲーム(心のゲーム)に勝つ方法

ティモシー ガルウェイといえば、インナーゲーム(心のゲーム)を確立した伝説のテニスのコーチです。 テニスボールが跳ねたら「バウンス」、ボールを打つ瞬間に「ヒット」と声を出すと、自然とボールに集中できるという。


人の頭の中には思考するセルフ1と本能のセルフ2がいて、セルフ1が優勢になりすぎるとスポーツはうまくいかないのです。いかにセルフ2(本能)にプレーを任せてセルフ1(思考)に邪魔させないか。それが、インナーゲームに勝つコツなのです。


・ミス・ショットの度に、今のスイングのどこがメカニズム的に悪かったのか、念入りにチェックしてしまう。そうしたやり方がかえって悪い結果をもたらす・・次のショットでは、その「自分で見つけた欠点」を修正しようと、必死になる・・スイングをコントロールしようとするとすればするほど、それは機械的でぎくしゃくした動きとなり、リズム感はますます損なわれる(p23)


ゴルフにインナーゲームを応用

ゴルフのスコアが100ぐらいのガルウェイは、この手法を使って「1年で80を切ること」を目標設定しました。バックスイングで「バック」、ボールを打つとき「ヒット」、振り終わったら「ストップ」と発声するのです。


また、パットでは本能のセルフ2に「やってみせてくれ」と頼むのです。本能のセルフ2にすべてお願いしておけば、本能のセルフ2は体験を重ねてそのすべてを学習し、データを蓄積していくというのです。


ゴルフで失敗したら「これこれの欠点を直したい」と考えることはきわめて自然です。しかし、それは自己不信から来ている発想で、うまくいかないという。さらにまずいのは、「直そう」とする過程の中で、多くの人が修正しすぎてしまうというのです。


週1回以上コースを回らないという制限の中で、なんと1年後にガルウェイはセント・アンドリュースで80を切ってしまうのです。週1回コースを回れば、十分じゃないかと私は思いますが。


・ヘッドがバック・スイングの終わりの最遠点に到達した刹那に「バック」と発声するのだ・・次にクラブ・フェースがボールと当たるインパクトの瞬間に「ヒット」と声を出す。そしてスイングが終了し、フォロー・スルーでヘッドが止まったときに「ストップ」と言う(p55)


私もインナーゲームを実験

私も同じように「バック」「ヒット」「ストップ」をやってみたら、前半51とイマイチでした。後半は元に戻して49でトータル100。思ったより効果があるのかもしれません。


また、自分がプロゴルファーの役を演じる「俳優」だと仮定するゲームも面白そうです。つまり、練習場で「こう打ちたい」と思っているプロゴルファーのスイングで打ってみるのです。結果をいっさい無視して球がどこに行っても気にせず、演技を続けるのがコツだという。


これは継続してやらないと成果は出ないのでしょうか。発声のやり方を工夫してみます。ガルウェイさん、良い本をありがとうございました。


無料メルマガ「1分間書評!『一日一冊:人生の智恵』」(独自配信)
3万人が読んでいる定番書評メルマガ(独自配信)です。「空メール購読」ボタンから空メールを送信してください。「空メール」がうまくいかない人は、「こちら」から登録してください。

この本で私が共感した名言

・ジャック・ニクラウス・・私は練習でも、頭の中に鮮明で、焦点の合った正確な映像を描かずにショットしたことは、ただの一度もない(p256)


・易しいと思えば易しく出来る・・・ゲームを難しいと感じた途端にゴルファーには自己不信が沸き上がり、頑張ろうとし始める(p114)


・カップにボールを沈めることではなく、ボールがどこに止まるかを、目で見ないで言い当てる・・・(p153)


・自分自身が最高の能力を発揮するのは、セルフ1が活動を停止して、セルフ2がそのすべてを本能のままに表現する瞬間なのだ。セルフ1の妨害を直視しよう(p405)


・期待なしのゴルフはプレーできないのか・・・「期待しない者は幸せである。なぜなら、彼らは失望しないからだ」(p297)


・反逆の楽しみ方・・・ルールは2つしかない。まず、そのときどきの状況で最も面白いと思うショットを打つこと。それから、いかなる結果も望まず、求めないことだ・・1打1打を思い切り面白がって、結果を問わずに愉しむことにある(p378)


新 インナーゴルフ
新 インナーゴルフ
posted with Amazonアソシエイト at 19.09.02
ティモシー ガルウェイ
日刊スポーツ出版社
売り上げランキング: 178,591


【私の評価】★★★★★(91点)


目次

第一章 ゴルフはなぜ難しいか
第二章 発声練習で90を切る
第三章 力みはなぜ起きる
第四章 自己不信の克服
第五章 知覚力の活用
第六章 習得の技術
第七章 ショートゲーム
第八章 インナースイング
第九章 スランプからの脱出
第十章 リラックスした集中
第11章 自分自身のゲーム
第12章 アウターからインナーへ



著者経歴

ティモシー・ガルウェイ(Timothy Gallwey)・・・1938年サンフランシスコ生まれ。ジュニア時代にはナショナル・ハードコート選手権で優勝したほか、ハーバード大学ではテニス部主将として活躍。その後ヨガや東洋思想を研究、1974年「インナーゲーム」を発表してセンセーションを呼んだ。インナーゲーム・インスティチュートをカリフォルニアに設立、インナーゲーム理論は教育やビジネス分野からも高い評価を受けている。


この記事が参考になったと思った方は、
クリックをお願いいたします。
↓ ↓ ↓ 
blogranking.png

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ第3位
にほんブログ村

<< 前の記事 | 次の記事 >>

この記事が気に入ったらいいね!

この記事が気に入ったらシェアをお願いします

この著者の本 , ,


コメントする


同じカテゴリーの書籍: