人生を変えるほど感動する本を紹介するサイトです
本ナビ > 書評一覧 >

「心を休ませるために今日できる5つのことマイクロ・レジリエンスで明日のエネルギーをチャージする 」ボニー・セント・ジョン

2019/02/18公開 更新
本のソムリエ
本のソムリエ メルマガ登録[PR]

心を休ませるために今日できる5つのこと マイクロ・レジリエンスで明日のエネルギーをチャージする

【私の評価】★★★☆☆(77点)


■マイクロ・レジリエンスという
 言葉を作った著者が教える
 折れない心の作り方です。


 疲れた身体を癒やし、
 ストレスをリセットする。


 内容は総花的ですが、
 片足のないパラレンピックスキー選手であり、
 スタンフォード大学ローズ奨学生だった著者が
 本書の魅力なのでしょう。


・二時間半ごとに休憩をとる・・・
 アラームが動作したら、そのときの患者の診断を
 終えてから15分の休憩をとって水を飲み、
 持参した栄養のある食べ物を食べ、
 気持ちを高めて元気にしてくれる
 大好きな曲を聞くんです(37歳の開業医)(p211)


■コンサルタントだけあって、
 各章で顧客の事例が出てきます。


 ある人は集中できず、
 ある人は疲れ切ってしまう。
 ある人は心理的ストレスで
 踏み出せなくなってしまう。


 人それぞれ状況が違いますので
 対処法もそれぞれ違うのです。


 そこにコンサルタントの活躍の場が
 あるのですね。


・ゾーン・・
 「完全に集中」して仕事をする時間を決める・・・
 「完全に集中」できる静かな空間を作る(p41)


■やはり健康のためには
 身体の健康と心の健康が大切なのだと
 わかりました。


 心身をバランスよく休ませ、鍛え、
 調整してあげることが
 大事なのだと思います。


 ジョンさん
 良い本をありがとうございました。


■この本で私が共感したところは次のとおりです。


・私は講演旅行のとき、ホテルのジムを何度も利用したり・・
 タバタ式トレーニング(立命館大学の田端泉教授が
 考案した20秒の高強度運動と10秒の休憩をセットとして、
 合計8セット(4分間)行うインターバルトレーニング)
 を行ったりする(p54)


・パワーポーズによるリセット・・・
 エイミー・カディは・・
 力強く自信があるようにふるまうと、
 もっと力強く自信に満ちた人になることを
 見出したのだ(p90)


・ジョイキット・・・
 喜びを感じる品物をバッグや机の上の箱に入れて、
 手元に置いておく。落ち込んだときには、
 これらの品物を一つか二つ取り出し、
 それに心を集中する(p110)


・よい匂いは深部大脳辺縁系を
 沈静化させる効果があります・・
 彼女はスペアミントの香りをかぐと、
 家の裏の森に生えていた
 新鮮なミントの葉で母親がお茶をいれてくれた、
 楽しい思い出がよみがえるという(p84)


・人生目標による活性化・・・
 1 理想の人生・・において所有したいもの、やりたいこと、
   あるいはなりたいものを15~20個リストアップする
 2 リストでいちばん重要な項目・・を丸でかこむ
 3 同様に、二番目に重要なことを選ぶ・・
 4 上位五項目を決める・・(p181)


・逆転発想法・・・傷害を裏返しにしてみる・・・
 「・・予算増加を承認してくれなかったので、
 計画していた私の部の変革ができない」
 彼はカードを裏返すと、「予算を増やさずに
 私の部を変革できる」と書いた。すると、・・
 旧予算案を見直し・・項目をいくつか削れば、
 彼の部署の新しい画期的取り組みの資金を
 捻出できることがわかった(p122)


・ネガティブな状況・・
 次の質問を自分に取りかけて上昇スパイラルを目指そう
  ・取り組むべき課題はなんだろうか?
  ・どんな選択肢があるだろうか?
  ・私は何にコミットしているのだろうか?(p127)


・ラベリングによるリセット・・感情に名前をつける・・
 「私は怒っている」、「私は追い詰められている」
 といった言葉によって、感情の機関車に
 ブレーキをかけることができる(p76)


この記事が参考になったと思った方は、
クリックをお願いいたします。
↓ ↓ ↓ 
blogranking.png

人気ブログランキングへ


心を休ませるために今日できる5つのこと マイクロ・レジリエンスで明日のエネルギーをチャージする
ボニー・セント・ジョン アレン・P・ヘインズ
集英社
売り上げランキング: 376,553

【私の評価】★★★☆☆(77点)

[Amazonで購入する]

[楽天ブックスで購入する]



■目次

「マイクロ・レジリエンス」入門
第1章 脳の使い方を切り替える―効率的に考え、整理し、実行する
第2章 原始的な恐怖をリセットする―情動のハイジャックを止める
第3章 思考のクセを見直す―ポジティブ思考にスパイラルアップ
第4章 体をリフレッシュする―体の燃焼効率を高める
第5章 心を活性化する―目的の力を利用する
すべてをまとめて実践する


にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ第3位
にほんブログ村

<< 前の記事 | 次の記事 >>

この記事が気に入ったらいいね!

この記事が気に入ったらシェアをお願いします

この著者の本 ,



同じカテゴリーの書籍: