【書評】「デスマーチに追われるIT技術者が勉強せずに英語力を身につけて キャリアアップした方法 」鈴木 信貴
2016/07/29公開 更新

Tweet
【私の評価】★★★☆☆(72点)
■英語の勉強法はシンプルです。
読む、書く、聞く。
あと、
わからない単語は、
調べる。
問題は、そうした
英語の勉強を続けられるのか
ということでしょう。
・英語力を上げる方法・・
1 英文を1文、または英単語を1個、
読む、聞く、書く、話す
2 ときどき辞書を引く
3 1と2を繰り返す(p27)
■著者の方法は、
自分にできるちょっとした
英語の勉強を生活に取り入れること。
1日2ページ単語帳を読む。
帰宅したらYouTubeの
英語マンガを1本見る。
これなら続けられますよね。
・帰宅後、テレビのスイッチを入れる前に、
YouTubeの動画を一本見るようにすることを
お薦めします(p189)
■必要になれば人間、忙しい中でも
時間を作って勉強できるものだなと
感じました。
ところで、今、自分には、
何が必要なんだろう?
それに気づくのが
大事なのかもしれませんね。
鈴木さん、
良い本をありがとうございました。
───────────────
■この本で私が共感したところは次のとおりです。
・1日2ページだけ読んでみたら、
楽に読破できた・・
数分だけ、その単語集に
目を通すようにしたのです(p181)
・検索サイトで「無料 マンガ 英語」を
キーにして検索すれば、簡単に無料マンガを
読む方法を見つけられます(p194)
・海外のサイトから商品を購入してみよう・・
英語を実際に使うと英語力が
上がりやすい(p201)
秀和システム
売り上げランキング: 16,987
【私の評価】★★★☆☆(72点)
読んでいただきありがとうございました!
この記事が参考になったと思った方は、
クリックをお願いいたします。
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
■目次
第1章 こんなことをしていませんか? ~英語を上達させたいなら変えるべき、14の行動~
第2章 こんな風に考えていませんか? ~英語を上達させたいなら捨てるべき、11の思い込み~
第3章 ふだんやっていることを、ちょっとだけ変えてみよう! ~英語ができるようになる、18の行動~
第4章 あなたの環境を、ちょっとだけ変えてみよう! ~英語の上達を助ける、5つの準備~
コメントする