人生を変えるほど感動する本を紹介するサイトです
本ナビ > 書評一覧 >

「なぜ「女性起業」は男の10倍成功するのか」後藤勇人

2015/10/22公開 更新
本のソムリエ
本のソムリエ メルマガ登録[PR]

なぜ「女性起業」は男の10倍成功するのか


【私の評価】★★★☆☆(76点)


要約と感想レビュー

 インターネットの普及により、女性に限らず起業しやすい環境がでいてきています。印象的なのは、「ときめき片づけコンサルタント」の近藤麻理恵さんでしょうか。今は、だれでも起業できる可能性を持っているのです。あなたも困っていることを克服した経験があれば、コンサルタントとして独立できるかもしれません。


 自分の体験を棚卸しすることで、同じように悩んでいる人を助けることができ、経済的にも豊かになれるのです。ささいなノウハウでも、それを求めている人は、必ず存在するのです。


・起業のテーマは、自分が過去に悩んでいた問題で、それを現在は克服しているもの。それはどんなに些細なことでも構いません(p37)


 起業にあたっては最初の立ち上げ時(スタートアップ)が、非常に大切になります。まず、商品作りですが、成功している同業他社の顧客になりましょう。良いところは真似る。悪いところは変えればいいのです。


 そして、集客や運営は、師匠を見つけて学び、仲間を作って協力するのがいい。なざなら、ビジネスを立ち上げ時には、集中して行動量を増やす必要があり、師匠を見つけることで、加速することができるのです。


・起業当初の信用度や集客力がないときには、すでに信用度や集客力がある著名人をゲストで無料招待して、ビジネスを軌道に乗せることが重要です(p69)


 はやり起業するなら好きで得意なことでしょう。そうすれば、最初の貧乏や、仕事の失敗、試行錯誤も乗り越えられるはずです。女性に限らず起業での注意点がまとまっていて良かったと思います。後藤さん、良い本をありがとうございました。


この本で私が共感した名言

・「人生はすべて自分の思い描いたようになる」と言うやいなや、顔を顰めるのはほとんど男性です。でもこの言葉に、ダイヤモンドのように目を輝かせるのは、女性なのです(p4)


・3日3晩この話をしていても飽きないということ、また得意であり、かつ好きなことです(p48)


・自分のお客様を見つける一番簡単な方法・・それは、自分もお客様になってみることです・・その参加者の不満を解消し、さらに自分のオリジナリティを加えて・・(p76)


・何人かでいつも協力できるチームを作り、お互いのイベントやセミナーの告知をし合ったり、何人かでコラボイベントをしたりする(p134)


・コンサルタントの例で言えば、「6000円ほどの交流会&セミナー」→「5万円の面談」→「30万の契約コンサルティング」というような階段です(p156)


なぜ「女性起業」は男の10倍成功するのか


【私の評価】★★★☆☆(76点)


目次

第1章【実例】起業で成功した9人の女性たち
第2章【ステップ1】自分の強みになるダイヤモンドの原石探す
第3章【ステップ2】独自のカットでオリジナルダイヤモンドを作る
第4章【ステップ3】お客様の群れを探せ
第5章【ステップ4】24時間365日無料で働くバーチャルな自分を作る
第6章【ステップ5】使える軒下を見つける
第7章【ステップ6】『ビジネスなでしこジャパン』を作る
第8章【ステップ7】3段ステップで利益を上げる
第9章【ステップ8】本を出版してピラミッドビジネスを構築



著者経歴

 後藤勇人(ごとう はやと)・・・一般社団法人「日本女性ビジネスブランディング協会」代表理事。専門学校卒業後、24歳で独立しヘアーサロンを開業。順風満帆のスタートを切ったが、まもなく社員の謀反や横領など数々の試練を経験。精神的に挫折する。しかしその後、持ち前の負けん気でビジネスを再構築し、32歳までにグループ4店舗、年収2000万円、1億円の自社ビル建設など、若くして成功を収める。その後一冊の本の出版を契機に、コンサルティング、プロデュース業界に参入、最終的には、グレコのギターで有名な世界のギターファクトリーフジゲン創業者横内祐一郎氏の総合プロデューサーを務める。ある時、ミスコンテスト日本代表のビジネスブランディングをサポートしたことをきっかけに、多くの女性クライアントが殺到、次々とステージアップさせ成功へと導く。現在、女性ビジネスブランディングの専門家として、クライアントが全国から押し寄せる人気コンサルタントである。


楽天ポイントを集めている方はこちら



読んでいただきありがとうございました!

この記事が参考になったと思った方は、
クリックをお願いいたします。
↓ ↓ ↓ 

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ20.png
にほんブログ村

<< 前の記事 | 次の記事 >>

この記事が気に入ったらいいね!

この記事が気に入ったらシェアをお願いします

この著者の本


コメントする


同じカテゴリーの書籍: