人生を変えるほど感動する本を紹介するサイトです
本ナビ > 書評一覧 >

「採用基準」伊賀 泰代

2014/01/31公開 更新
本のソムリエ
本のソムリエ メルマガ登録[PR]

採用基準

【私の評価】★★★☆☆(76点)


■マッキンゼーにおいて人材育成、採用マネジャーを
 務めた著者による、マッキンゼーの採用基準です。


 日本とまったくちがう企業文化を持った
 マッキンゼーという会社の雰囲気がわかります。


・マッキンゼーでは、バランスが崩れていてもよいので、
 何かの点において突出して高い能力をもっている人が
 高く評価されます(p52)


■たとえば、
 著者が複数の上司から意見をもらって、 
 それをクリアするために悩んでいた。


 その様子を見て上司が一言、


 「まさか、僕たち・・が言ったことを、
  全部やろうとしているわけじゃないだろうね」


 マッキンゼーでは、上司がどう言おうと、
 担当者自らがどう考えるかが大切なのです。


 上司の意見は参考として聞いたうえで、
 自らが判断して最適な道を選択する。


 それがリーダーシップであるというのです。


・大企業のトップの中には、「自分が先に行けんを言うと、
 みんなが黙ってしまい議論が起こらなくなってしまうし、
 反対意見も言いにくくなるから、会議では自分の意見は
 最後まで言わないようにしている」という人も存在します。
 けれどもマッキンゼーではそんな気遣いは無用です。
 どんなに強くパートナーが意見を言っても、他のメンバーは
 それを上司の指示とは受け取りません(p75)


■マッキンゼーは外資系の中でも、
 特異なのでは?と感じました。


 ベスト・アンド・ブライテストなのでしょう。


 ただ、日本企業では、マッキンゼー人材は、
 生き残れないかもしれません。


 伊賀さんさん、 
 良い本をありがとうございました。


───────────────────────────────


■この本で私が共感したところは次のとおりです。


・マッキンゼーの・・コンサルタントは常に世間の常識を
 鵜呑みにせず、自分でゼロから考えるよう求められます・・・
 自分のオリジナルな考えを突き詰めること(p31)


・忘年会の企画においてさえ、
 「まずは忘年会のビジョンを明確にせよ」と問われます・・・
 「多数決ではなく、事実と論理による検討を行ったうえで、
 どの案を選ぶべきか、仮説を立てて提案せよ」
 と言われてたまげました(p153)


・よく言われるのが、「ポジションをとれ」という言葉です。
 これは、「あなたの意見は何か」、
 「あなたが意思決定者だとしたら、どう決断するのか」
 という意味です(p142)


・自分には関係ないと考える人にとっては、
 リーダーとは突っ込みどころ満載の強権者です。
 自分勝手な命令者にしか見えません。・・・
 だから言葉遣いとか、進め方の是非といった表面的な
 手続きにばかり、あれこれを文句がつくのです(p110)


・世の中には経営者が何も決断できないまま、
 ずるずると消耗戦を続けている企業がたくさんあります・・・
 誠実で善良な人なのかもしれませんが、
 こんな(リーダーシップの欠如した)人に率いられる組織は、
 本当に災難です(p128)


・成果が厳しく求められない状況が多いからこそ、
 日本ではリーダーシップが問われることが少ないのです。
 成果が達成されてもされなくてもよいのであれば、
 あえて摩擦を起こし、他部署の意見に強く反対する
 必要性は誰にも見つけられないでしょう(p91)


採用基準
採用基準
posted with Amazonアソシエイト at 14.01.30
伊賀 泰代
ダイヤモンド社
売り上げランキング: 1,094

【私の評価】★★★☆☆(76点)


■目次

序章 マッキンゼーの採用マネジャーとして
第1章 誤解される採用基準
第2章 採用したいのは将来のリーダー
第3章 さまざまな概念と混同されるリーダーシップ
第4章 リーダーがなすべき四つのタスク
第5章 マッキンゼー流リーダーシップの学び方
第6章 リーダー不足に関する認識不足
第7章 すべての人に求められるリーダーシップ
終章 リーダーシップで人生のコントロールを握る


この記事が参考になった方は、クリックをお願いいたします。
↓ ↓ ↓ 
人気ブログランキングに投票する
人気ブログランキングへblogrankings.png


楽天ポイントを集めている方はこちら



読んでいただきありがとうございました!


メルマガ「1分間書評!『一日一冊:人生の智恵』」
36,000名が読んでいる定番書評メルマガです。購読して読書好きになった人が続出中。
>>バックナンバー
もちろん登録は無料!!
        配信には『まぐまぐ』を使用しております。
<< 前の記事 | 次の記事 >>

この記事が気に入ったらいいね!

この記事が気に入ったらシェアをお願いします

この著者の本


コメントする


同じカテゴリーの書籍: