「あなたが伸びれば、会社も伸びる!」キャサリン カトリン ジェイナ マシューズ
2013/01/21|

Tweet

【私の評価】★★★☆☆(72点)
■国税庁の統計によると、
10年後に存続している企業は6%。
20年後は0.3%。
30年となると0.025%だそうです。
そのように永続企業となるための
アドバイスをまとめた一冊です。
最初の段階では、
メンター、アドバイザーの
存在が重要なようです。
・目標設定することが何より大事と考えています・・・
計画は、適切な人を適切な方向に導き、
未来を築くことができる(p58)
■そして、従業員に自分の考えを
伝えていくこと。
それはビジョンであり、
価値観であり、
クレドなのです。
伝えているようで
伝わらないのが
創業者の気持ちです。
従業員は、創業者である自分とは
レベルの違う人たちです。
そこは徹底して
自分の価値観を伝える努力が
必要なのでしょう。
・社員行動を律するコアの価値を制度化する・・・
社員は全員 もちろん、あなたは特に!
この、「価値のものさし」で仕事の結果を測定する(p192)
■成功には決まった形はないと思います。
ただ、メンターはいたほうがいいし、
価値観も伝える努力をするべきです。
読んで損のない一冊だと思います。
カトリンさん、
良い本をありがとうございました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━
■この本で私が共感したところは次のとおりです。
・生産的なミーティングを持つようにしよう・・・
成功するリーダーは、日常のオペレーションについての
議題は毎週、戦略的な議題は毎月というように、
きちんと各々時間を取っているものである(p111)
・絶え間なく組織を改革せよ、再構築せよ(p213)
・社内の情報を包み隠さず社員全員に与えることは、
あなたや管理職、つまり経営幹部にとっていろいろな事情から
難しいことかもしれない。・・・しかし、社員が
本気でプランニング、問題解決、意思決定など、
それぞれのプロセスに参画するようになれば、
経営幹部の仕事がとても楽になる。
そのためには情報開示は必要なのである(p119)
・あなたはほとんどの時間を社外で過ごすようになる。
人脈を築く、戦略的パートナーを見付ける、
対外スポークスマンとしての仕事、
アナリストとの懇談、資金集めの投資家回りなど、
枚挙にいとまがない。(p148)
翔泳社
売り上げランキング: 390,051
【私の評価】★★★☆☆(72点)
■目次
第1章 成長へのチャレンジ
第2章 よちよち歩きステージ
第3章 育ち盛りステージ
第4章 安定成長ステージ
第5章 大局観を持ち続けよう
読んでいただきありがとうございました!
この記事が参考になった方は、クリックをお願いいたします。
↓ ↓ ↓
人気ブログランキングに投票する
メルマガ「1分間書評!『一日一冊:人生の智恵』」 50,000名が読んでいる定番書評メルマガです。購読して読書好きになった人が続出中。 |
配信には『まぐまぐ』を使用しております。 |