人生を変えるほど感動する本を紹介するサイトです
本ナビ > 書評一覧 >

「創価学会財務部の内幕」「学会マネー」研究会

2011/02/02公開 更新
本のソムリエ
本のソムリエ メルマガ登録[PR]

創価学会財務部の内幕 (小学館文庫)


【私の評価】★★★★☆(81点)


要約と感想レビュー

 この本で初めて知ったのですが、創価学会は「創価学会は一銭も金がかからない宗教である」「創価学会という宗教は金儲けが目的ではない」と公言し、それを戦後の布教、教勢を伸ばす活動の最大の武器としてきたという。


 しかし実際には、創価学会では財務という名の集金があり、その目的は、「世界広布(布教)のための必要資金」であり、財務に応じた会員には大功徳や福運がつくとされているのです。財務においては、次のように説得するのです。


 いま、ここに貧乏な人がいるとする。私達は、あの人に出させるのはかわいそうだと考える。ところが、出させることが、すなわち真心からの供養こそが、その人の功徳になるのです。供養をさせなければ、その人の貧乏は打開できない。無慈悲のようだが、この勇気が必要なのですと説得するという。素晴らしい理論づけです。


・取引銀行にとって、創価学会の指定銀行の座についていることは、貯金獲得を約束されたも同じなのだ(p53)


 創価学会といえば、捨てられた金庫から1億円が出てきた野村證券系の国際証券が創価学会に4億円の損失補填を行っていたなどお金に関する話題に欠きませんでした。池田大作・名誉会長の納税額は、1995年度で2億と記載されています。


 現在は公明党が政権与党となり、創価大学からあらゆる分野に創価学会員が配置されています。金は力。政治は力。これは世の中の基本でしょう。そういう意味では、宗教こそ、最強のお金集めなのかもしれません。


この本で私が共感した名言

・創価学会は聖教新聞(日刊550万部)、大白蓮華(月刊280万部)、グラフSGI(月刊120万部)などを発行している。東京・千代田区飯田橋にある潮出版社が発行している「潮」も、学会系出版社が発行している一つである(p46)


・聖教新聞も一面の「寸鉄」というコラムで、次のように報じた。「今度は廃品金庫から1億7000万円。ゴミの中から。欲ボケ社会の戯画か縮図か」・・・「金庫と金は私個人のものです」と、所有者が名乗り出たのだ。聖教新聞の元専務理事で、同社嘱託主事の中西治雄氏(p114)


・創価学会は1000億円単位の超大口預金者だ。仮にこの預金が出ていくことにでもなれば、銀行の資金繰りに大きな影響を及ぼすことになる。言い方は悪いが、創価学会にタテつくことはできない。(p161)


創価学会財務部の内幕 (小学館文庫)
「学会マネー」研究会
小学館
売り上げランキング: 153792


【私の評価】★★★★☆(81点)


目次

第1章 創価学会と大銀行
第2章 創価学会・財源の全容
第3章 創価学会財務部の手腕
第4章 バブル期を乗り切った創価学会
第5章 雪だるま式に増える学会預金



楽天ポイントを集めている方はこちら



読んでいただきありがとうございました!

この記事が参考になった方は、クリックをお願いいたします。
↓ ↓ ↓ 
人気ブログランキングに投票する
人気ブログランキングへblogrankings.png


メルマガ「1分間書評!『一日一冊:人生の智恵』」
50,000名が読んでいる定番書評メルマガです。購読して読書好きになった人が続出中。
>>バックナンバー
もちろん登録は無料!!
        配信には『まぐまぐ』を使用しております。


お気に入りに追加
本のソムリエ公式サイト

<< 前の記事 | 次の記事 >>

この記事が気に入ったらいいね!

この記事が気に入ったらシェアをお願いします

この著者の本


コメントする


同じカテゴリーの書籍: