人生を変えるほど感動する本を紹介するサイトです
本ナビ > 書評一覧 >

「不毛地帯 (第1巻)」山崎 豊子

2011/01/08公開 更新
本のソムリエ
本のソムリエ メルマガ登録[PR]

不毛地帯(一) (新潮文庫)


【私の評価】★★★★☆(84点)


要約と感想レビュー

■シベリア抑留11年、その後伊藤忠商事で
 会長にまでなった瀬島隆三氏の物語です。


 第1巻では、敗戦からシベリア抑留、
 伊藤忠商事への就職初期までカバーしています。


 11年のシベリア抑留のところでは、
 生きて帰ったのは「運が良かった」ということが
 実感としてわかります。


・ラーゲリの外柵には絶対に近寄らないこと、許可なく二メートル以内の距離に近付くと、無警告で射殺する、第三、便所へ行く時は番兵の許可を得ること、第四、入浴は十日に一度である・・(p102)


■私もカザフスタンで日本人墓地、
 ロシアで日本人によって作られた建物を見る
 機会がありました。


 もし、事前に、この本を読んでいれば、
 いかに抑留された日本人が苦労したのか、
 万感の思いを持ったはず。
 無知とは寂しいものです。


・地下の坑内作業に廻されてから、急速度に衰えて来ている自分の体調を知っていた。全身に何ともいえない倦怠感と関節の痛みに続いて、全く陽にあたらない皮膚が青白く乾燥し、歯茎から出血するとともに、歯根が腐ったように歯が一本、二本と抜け落ちて行く(p287)


■後半は、伊藤忠商事での瀬島隆三氏の
 仕事の話となっていきます。


 ここからは、組織内で働くビジネスマンのための
 参考書として楽しめます。


 山崎さん良い本をありがとうございました。


この本で私が共感した名言

・女囚は胸にしがみついて来る少年を抱きしめて、泣いた。一体、何の罪で父親は二十年、母親は十年の刑を受け、強制収容所へ送られて行くのだろうか。人間の世界にこんなことが行われていいのだろうか。(p272)


・「壱岐さん、戦争に負けて、貧乏になった日本は、国力を取り戻すためには、われわれ商社マンが必死に外貨を稼がんとあかんのです」(p426)


・壱岐のような旧軍人の立場から見れば、自衛隊が出来た時点において憲法をしかるべく改正するのが、素直な考え方のように思われる。事実、ドイツでは、敗戦後、連合国の占領下におかれ、一切の軍備は否認されたが、共産圏の脅威が強まり、NATO(北大西洋条約機構)加盟が決定されると、憲法(ドイツ連邦共和国基本法)を改正し、軍備を持ったと聞いている(p460)


不毛地帯 (第1巻) (新潮文庫 (や-5-40))
山崎 豊子
新潮社
売り上げランキング: 10943


【私の評価】★★★★☆(84点)



著者経歴

 山崎 豊子(やまざき とよこ)・・・1924年生まれ。毎日新聞社勤務しながら、小説を書き始め「暖簾」を刊行、「花のれん」で直木賞を受賞。新聞社を退職し作家生活に入る。著書多数。


読んでいただきありがとうございました!

この記事が参考になった方は、クリックをお願いいたします。
↓ ↓ ↓ 
人気ブログランキングに投票する
人気ブログランキングへblogrankings.png


メルマガ「1分間書評!『一日一冊:人生の智恵』」
44,000名が読んでいる定番書評メルマガです。購読して読書好きになった人が続出中。
>>バックナンバー
もちろん登録は無料!!
        配信には『まぐまぐ』を使用しております。


お気に入りに追加
本のソムリエ公式サイト

<< 前の記事 | 次の記事 >>

この記事が気に入ったらいいね!

この記事が気に入ったらシェアをお願いします

この著者の本


コメントする


同じカテゴリーの書籍: