【書評】「世界一わかりやすい潜在意識の授業」山田 浩典
2010/11/15公開 更新

Tweet
【私の評価】★★★★☆(86点)
要約と感想レビュー
京セラで「強い願望」を持つことで、仕事を成功させてきた山田さんが、「潜在意識」を解説してくれる一冊です。京セラでは京セラ・フィロソフィーを潜在意識にまで浸透させることで業績を上げているのです。
山田さんが仕事で実感したことを、Oリングなどの簡単な実験で示してくれるのは確かに分かりやすい。
・「潜在意識にまで透徹する強い持続した願望を持つ」、そのことが京セラ・フィロソフィーの中で結構大きなウエイトを占め、仕事の中で折につけ諭されました。(p10)
私も日頃、潜在意識を使っているつもりですが、その大切さを再認識させてくれました。
みんなで「私はお前が嫌い」と考えると嫌いになり、みんなで「私は貴方が大好き」と考えると大好きになる。そうした効果があるわけです。
来週末、家に帰ったら家族で実験してみます。山田さん、良い本をありがとうございました。
この本で私が共感した名言
・顕在意識が主人で、潜在意識は忠実な召使である(p46)
・潜在意識は今主人の頭にあるイメージに反応し、それが実現するように集合的無意識やすべてを 動かしていくのです。(p97)
【私の評価】★★★★☆(86点)
著者経歴
山田浩典(やまだひろみち)・・・1947年生まれ。神奈川大学を卒業後、日本オリベッティ(株)を経て、1980年に京セラ(株)に入社。セラミック産業機械部品開発営業を担当。セラミック製包丁、ハサミをはじめ、多くの商品開発に携わる。その後、前職と同様に京セラ創業者・稲盛和夫氏直轄である、ソーラーエネルギー事業部創設から事業拡大のための販売会社・京セラソーラーコーポレーションの設立プロジェクトメンバーとして関わる。「メンタルイノベーションセミナー」を実施し、短期間で飛躍的に実績を上げる。京セラを退職し、独立後は、BUNAシステム(株)を設立。「メンタルイノベーションセミナー」を行い、その効果に驚きの声が多数寄せられている。
読んでいただきありがとうございました!
この記事が参考になった方は、クリックをお願いいたします。
↓ ↓ ↓
人気ブログランキングに投票する
メルマガ「1分間書評!『一日一冊:人生の智恵』」 40,000名が読んでいる定番書評メルマガです。購読して読書好きになった人が続出中。 >>バックナンバー |
配信には『まぐまぐ』を使用しております。 |
お気に入りに追加|本のソムリエ公式サイト|
コメントする