人生を変えるほど感動する本を紹介するサイトです
本ナビ > 書評一覧 >

「ハイ・コンセプト「新しいこと」を考え出す人の時代"」ダニエル・ピンク

2009/07/27公開 更新
本のソムリエ
本のソムリエ メルマガ登録[PR]


【私の評価】★☆☆☆☆(59点)


■人類はどんどん進歩しています。


 この本は、現在のグローバル化、そして
 パソコンとインターネットによる
 情報社会の特徴を教えてくれます。


■まず、先進国と途上国の
 垣根が低くなったことで、
 給料が十分の一の途上国での生産、
 先進国で販売という形が増えてきました。


 これは、途上国でやれることは、
 もう先進国でやっていては、
 儲からないということです。


・一つは、「よその国、特に途上国にできること」は避ける。
 二つ目は、「コンピュータやロボットにできること」は避ける。
 三つ目に、「反復性のあること」も避ける。
 (大前研一)(p11)


■そして、インターネットの検索サイトという
 情報収集の仕組みができたことで、
 だれでも最低限の知識にアクセスすることが
 できるようになりました。


 知っている、知らないの世界ではなく、
 みんな知っている。で、あなたはどう行動する?
 という世界になったのです。


・これからは「カンニングOK」の社会になる(大前研一)(p18)


■これからは、実際に活用できる高いレベルの知恵が
 求められる世界になります。


 たとえば、ノウハウは物語で伝える。
 モノとしてではなく、思い出を作る製品。
 良いサービスより、「共感」できる
 サービスなどが大切であるということです。


■この本は、大前研一氏が書いた「まえがき」を
 読むだけで十分です。
 なぜなら、そこにこの本の要約が
 書かれてあるから。


 なんだか、映画の最初に
 ストーリーと最後のオチを
 教えてもらったような感覚でした。


 本の評価としては、衆知の内容に
 「ハイコンセプト」という名前をつけただけ
 のような気がしましたので、
 ★1つとしました。


■この本で私が共感したところは次のとおりです。


・1 機能だけでなく「デザイン」・・・
 2 議論よりは「物語」・・・(p122)


・コロンビア大学では、すべての医学部二回生が・・・物語医学の授業を受けることになっている・・・「どこが痛みますか?」と尋ねるのではなく、「あなたの人生について話してください」と語りかける(p188)


・ゼネラル・エレクトリック(GE)社のソフトウェアの48%はインドで開発されたものだ。実に二万人もの人材を現地で雇った(彼らのインド事務所には「不法侵入者は採用されます」などというポスターまで貼られていたらしい(p80)


▼引用は、この本からです。


【私の評価】★☆☆☆☆(59点)



■著者経歴・・・ダニエル・ピンク

 経営改革やビジネス戦略について講義、執筆を行っている。


楽天ポイントを集めている方はこちら



読んでいただきありがとうございました!

いつも応援ありがとうございます
人気ブログランキング
に投票する

人気ブログランキングへblogrankings.png


メルマガ「1分間書評!『一日一冊:人生の智恵』」
44,000名が読んでいる定番書評メルマガです。購読して読書好きになった人が続出中。
>>バックナンバー
もちろん登録は無料!!
        配信には『まぐまぐ』を使用しております。


お気に入りに追加
本のソムリエ公式サイト一日一冊:今日の名言

<< 前の記事 | 次の記事 >>

この記事が気に入ったらいいね!

この記事が気に入ったらシェアをお願いします

この著者の本


コメントする


同じカテゴリーの書籍: