人生を変えるほど感動する本を紹介するサイトです
本ナビ > 書評一覧 >

「なぜ、就業規則を変えると会社は儲かるのか?―ヒト・モノ・カネを最大に活かす6つのヒント」下田 直人

2006/12/27公開 更新
本のソムリエ
本のソムリエ メルマガ登録[PR]

なぜ、就業規則を変えると会社は儲かるのか?―ヒト・モノ・カネを最大に活かす6つのヒント

【私の評価】★★★☆☆(70点)


●就業規則はどこの会社にもあるものですが、
 中小企業ですと、雛形就業規則をそのまま使っている
 ケースがあるようです。


 ところが、労働基準監督署でもらえる雛形就業規則は、
 従業員の権利を重視した大企業向けのものであるため、
 しばしば問題を発生させることがあるとのこと。


・「問題従業員から会社を守るためのリスク管理としての就業規則」を
 うたい文句にしている方がけっこういる。・・・
 このスタンスは間違っていないと思う。(p28)


●また、就業規則が明確になっていないために士気が落ちたり、
 意味のないフレックスタイムの採用で、
 会社の勢いを落としている会社もあるのです。


・「フレックスタイム制」が
 業績低迷の原因となっていた。(p33)


●就業規則とは、会社の業務のルールを規定するものですから、
 「経営理念」と直結するものであるべきでしょう。


 そういう意味で、就業規則の大切さ、ポイントを学ぶ本としては、
 お勧めできるものだと思いますので、★3つとしました。


■この本で私が共感したところは次のとおりです。


・さて、「やる気:に関係する規定をつくる前に、
 1つ確認しておきたいことがある。
 それは、あなたの会社には「経営理念」があるか?
 ということだ。(p184)


・否定的表現を使わない。肯定の表現にできるものは肯定表現にする
 ×有給休暇は1週間前までに申し出なければならない。
 ○有給休暇は1週間前までに申し出ることによって
  取得することができる。(p60)


・休職期間中は無給とするのがいいと思う。
 なぜなら、通常は健康保険から「傷病手当金」という給料に
 代わるものが出るのだが、これは会社から給料が出ていると
 支給されないからである。(p124)


・では、就業規則の見直しはどのくらいの間隔で行えばいいのか?
 私は、作成の2年後には定期見直しをしたほうがいい、
 と考えている。(p248)


▼引用は、この本からです。

【私の評価】★★★☆☆(70点)


■著者経歴・・・下田 直人

 就業規則コンサルタント。
 大学卒業後、小売業界に就職し、地区統括責任者など歴任。
 その後、社会保険労務士として独立。
 就業規則に興味を持ち研究を続け、就業規則コンサルタントとして活躍。


楽天ポイントを集めている方はこちら



読んでいただきありがとうございました!

この記事が参考になった方は、クリックをお願いいたします。
↓ ↓ ↓ 
人気ブログランキングに投票する
人気ブログランキングへblogrankings.png


メルマガ「1分間書評!『一日一冊:人生の智恵』」
42,000名が読んでいる定番書評メルマガです。購読して読書好きになった人が続出中。
>>バックナンバー
もちろん登録は無料!!
        配信には『まぐまぐ』を使用しております。


お気に入りに追加
本のソムリエ公式サイト発行者の日記

<< 前の記事 | 次の記事 >>

この記事が気に入ったらいいね!

この記事が気に入ったらシェアをお願いします

この著者の本


コメントする


同じカテゴリーの書籍: