人生を変えるほど感動する本を紹介するサイトです
本ナビ > 書評一覧 >

「オシムの言葉 フィールドの向こうに人生が見える」木村元彦

2006/09/11公開 更新
本のソムリエ
本のソムリエ メルマガ登録[PR]

オシムの言葉 フィールドの向こうに人生が見える


【私の評価】★★★★★(93点)


要約と感想レビュー

●2003年、サッカーJリーグの
 ジェフユナイテッド市原の監督として
 イビツァ・オシムが就任しました。


 そして就任してすぐにオシムは、
 激烈なまでに走りを重点にした
 練習メニューを選手に課しました。


 それまで、ソフトな監督に率いられていた選手には
 不満がたまっていきます。


・意図は分かる。監督の意図は分かるが、吐き気がするほど苦しい練習を課す相手にすぐに素直になれるほど、人間は素直な動物ではない。(p16)


●毎日、午前、午後2時間ずつの激しい練習
 そして、休日さえも計画されず、
 前日に告げられる。


 選手からは、
 「ここは部活動かよ!」
 「ナンダヨ、この監督」
 「もう、勘弁してくれ」
 という声さえ上がります。


・選手からは・・・不満が起きた。しかし、オシムは、「君たちはプロだ。休むのはオフになってから、あるいは引退してからで十分だ。シーズン中はサッカー以外のことなど考えるな」と取り合わない。(p14)


●ところが、シーズンが始まり、試合をしてみると、
 入替戦の常連であるジェフユナイテッド市原は
 勝利を重ねていきます。


 俺たちは強くなっているのではないか・・・、
 だんだんと選手たちに
 自信が広がっていきました。


 2003年は1stステージ3位、2ndステージ2位となり、
 それ以降、優勝争いの常連となっています。


・DFは集中できずに、ピッチで寝ているのなら、ホテルに帰って寝ていてくれ!・・・もし、負けるようなことがあっても、自分たちのできることをすることで我々のプレーを見せよう。やることをやって負けるのなら、胸を張って帰れるはずだ(p182)


●今では選手の信頼を勝ち得ているオシム監督ですが、
 その信念に満ちた厳しい指導に、
 当初は強い反発がありました。


 はじめからオシムは、
 選手の反発を予想していたし、
 折込済みだったわけです。


 厳しいが、各選手の将来まで考え、
 平等にチャンスを与えるオシムに、
 日本代表監督のオフォーが来るのも
 うなずけるでしょう。


●オシム監督の偉大さと
 リーダーとは何かというものを
 考えさせられる一冊でした。


 文句なく★5つとしました。


この本で私が共感した名言

・レーニンは『勉強して、勉強して、勉強しろ』と言った。私は、選手に『走って、走って、走れ』と言っている(p27)


・作り上げることより崩すことは簡単なんです。家を建てるのは難しいが、崩すのは一瞬。サッカーもそうでしょう。攻撃的ないいサッカーをしようとする・・ただ、それを壊すのは簡単です。戦術的なファウルをしたり、引いて守ったりして、相手のいいプレーをブチ壊せばいい。つまり攻めることは難しい。でもね、作り上げることのほうがいい人生でしょう。そう思いませんか?(p201)


▼引用は、この本からです。
オシムの言葉 フィールドの向こうに人生が見える
オシムの言葉 フィールドの向こうに人生が見える
posted with Amazonアソシエイト at 18.12.02
木村 元彦
集英社インターナショナル
売り上げランキング: 455,157


【私の評価】★★★★★(93点)



著者経歴

 木村 元彦(きむら ゆきひこ)1962年生まれ。大学卒業後、独立映画製作会社「疾走プロダクションを経て独立。ノンフィクションライター、ビデオ・ジャーナリスト。


楽天ポイントを集めている方はこちら



読んでいただきありがとうございました!

この記事が参考になった方は、クリックをお願いいたします。
↓ ↓ ↓ 
人気ブログランキングに投票する
人気ブログランキングへblogrankings.png


メルマガ「1分間書評!『一日一冊:人生の智恵』」
25,000名が読んでいる定番書評メルマガです。購読して読書好きになった人が続出中。
>>バックナンバー
もちろん登録は無料!!
        配信には『まぐまぐ』を使用しております。


お気に入りに追加
本のソムリエ公式サイト発行者の日記

<< 前の記事 | 次の記事 >>

この記事が気に入ったらいいね!

この記事が気に入ったらシェアをお願いします

この著者の本 , , ,


コメントする


同じカテゴリーの書籍: