人生を変えるほど感動する本を紹介するサイトです
本ナビ > 書評一覧 >

「速読法と記憶法―情報処理能力を高める技術」栗田 昌裕

2006/08/03公開 更新
本のソムリエ
本のソムリエ メルマガ登録[PR]

速読法と記憶法―情報処理能力を高める技術 (ベスト新書)

【私の評価】★★★☆☆(71点)


速読法と記憶法をまとめた一冊です。
 速読法については、私も無料レポート※を書いていますから、
 それほど学びはありませんでした。


※無料レポート「一日一冊読みながら、メルマガを毎日発行する私の方法

 
 しかし、記憶法のところでは、
 「ああ・・30年読むのが遅かった・・・」
 とがっくり肩を落としました。


●私は学生時代、歴史には興味があったものの、
 年代を覚えるのが苦痛で、
 大学入試では、地理を選択してしまったのです。


 今にして思えば、歴史はやはり大切であり、
 その歴史学習の遅れをいま
 取り戻しているところといえるでしょう。


 ・歴史的な年代を覚える一番簡単な方法は、
  数字ファイルを活用する・・・
  まず最初に、世紀ごとの出来事をまとめて
  結びつけるためのある程度広い
  場所(空間)を自分で決めておくとよい。
  それには、例えば自分の住んでいる場所の近くに
  20ヵ所を大きく決めておけば、
  1世紀から20世紀までのことは
  全部そこにつないで覚えられる。(p176)


●さらに、社会人となってからは、
 人の名前を覚えることが、
 重要なポイントの一つとなります。


 外国では「言葉を覚えるより、名前を覚えよ」
 といわれるくらいですから、
 名前を覚えることの重要性は計り知れません。


 ・市川氏を記憶しよう。楽「市」と呼ばれる
  中世の市場を想起する。
  その横には「川」がちょろちょろと流れている。
  彼がそこで大きな声を出して
  商いをしていると想像しよう。(p160)


●地味な本ですが、そのテクニックを
 知っていると知っていないでは、
 人生に大きな差を生む本でしょう。


 中学生、高校生からでも読ませたい一冊です。
 ★3つとしました。


■この本で私が共感したところは次のとおりです。


 ・「音の読書」が音の回路を用いた遅い読書であることは
  すでに説明した。・・・
  他方、「光の読書」とは、光の回路だけを用いた
  すばやい情報処理を行う読書である。(p59)


 ・類比法・・・西洋占星術の星座を覚えよう・・・
  1月山羊座・・・「1」のパターンを
  山羊のイメージに埋め込むには、
  山羊の顔を思い出し、できるだけ
  リアルな映像を思い浮かべよう。(p153)


 ・数字・イメージ・ファイル
  01:甥 02:王子 03:王座 04:ワシ
  05:孫 06:オウム・・・
  まず、「甥」(01)を想像する。
  甥が「王子」(02)と握手しているところを
  視覚的なイメージとして想像する。
  今度は「王子」(02)が「王座」(03)に座る(p172)


▼引用は、この本からです。
速読法と記憶法―情報処理能力を高める技術 (ベスト新書)
栗田 昌裕
ベストセラーズ
売り上げランキング: 171712
おすすめ度の平均: 3.0
4 コンパクトなSRS訓練書
1 クリティカルに読まなければならない本
4 は・・・変わった!!

【私の評価】★★★☆☆(71点)


■著者経歴・・・栗田 昌裕

 1951年生まれ。東京大学医学部卒業。東大病院内科医師。
 群馬パース看護短期大学教授、エスアールエス研究所所長。
 速読を入口とする180ステップからなる能力開発法を提唱。


楽天ポイントを集めている方はこちら



読んでいただきありがとうございました!


この記事が参考になった方は、クリックをお願いいたします。
↓ ↓ ↓ 
人気ブログランキングに投票する
人気ブログランキングへblogrankings.png


メルマガ「1分間書評!『一日一冊:人生の智恵』」
25,000名が読んでいる定番書評メルマガです。購読して読書好きになった人が続出中。
>>バックナンバー
もちろん登録は無料!!
        配信には『まぐまぐ』を使用しております。


お気に入りに追加
本のソムリエ公式サイト発行者の日記

<< 前の記事 | 次の記事 >>

この記事が気に入ったらいいね!

この記事が気に入ったらシェアをお願いします

この著者の本


コメントする


同じカテゴリーの書籍: