人生を変えるほど感動する本を紹介するサイトです
本ナビ > 書評一覧 >

「中国の希望と絶望―南京大学の学窓から何を見たか」林 青梧

2005/06/10公開 更新
本のソムリエ
本のソムリエ メルマガ登録[PR]

中国の希望と絶望―南京大学の学窓から何を見たか

【私の評価】★★★☆☆(77点)


●著者の林 青梧氏は、南京大学教授として
 5年間中国で生活を送りました。


 この体験は10年以上前のことであり、
 現在の中国とはかなりの差があると思われますが、
 作家でもある林 青梧氏の鋭い観察眼と読みやすい文章が
 中国人を理解する一助になるはずです。


 ・出入口では行列をつくらず、われ先に押しかける。
  禁煙の指示を守らない。
  公衆トイレで便を流さない。人が集まれば、すぐ賭博のご開帳だ。
  人の恩義はたいてい忘れる。(p139)


●中国でのビジネスが難しいという話を
 よく聞きます。


 日本の商習慣と全くことなる環境ですから、
 それも当然でしょう。


 売掛金を払わない、合弁企業を
 乗っ取るなど色々なトラブルがあるようです。


 ・「嘘」については、
  日本と中国では受け取られ方が違う。
  日本では罪と見られるが、
  中国では方便と言えるようだ。
  社会主義に対して本心を隠すことが、
  おそらく現代中国では嘘の出発、原点なのであろう。
  それが方便として定着して、中国人は平気で嘘をつく。
  嘘が社会に溢れる現象が、
  当然発生することになる。(p77)


●しかし、これからのビジネスにおいて
 中国を避けることはできないでしょう。


 いまの段階で原材料の価格が上昇するほど
 大きな影響力を持っている中国が、
 もし、台湾のように経済成長したとすれば、
 経済、軍事ともに日本にとって
 無視できない相手になるでしょう。


●そういう意味で、日本は中国への
 経済進出には失敗できないのです。


 なぜなら、中国を台湾のように経済発展させ、
 武力で資源を奪うよりも、
 日本と組む商売によって儲けるほうが
 効率的であることを中国に理解
 させなくてはならないからです。


 ・中国には四つの階級がある・・・
  「支配階級」・・・権力をふりかざして
  威張り、収賄にふける
。・・・
  「商人階級」・・・タチが悪くて頭の良い人間が、
  官吏などの支配階級にくっついて商売に手を出す。・・・
  「知識人」・・・きわめて優秀なのに、
  昔もいまもちっとも恵まれない・・・
  「労働階級」。労働者と農民に分かれる。(p61)


●そのためにも、このような本で中国というものを事前に学び、
 実際に現地で中国人と付き合うときには、
 適切な行動がとれるようになりたいものです。


■この本で私が共感したところは次のとおりです。


 ・中国の上層知識人の家庭教育で、
  おおいに見習うべきことがひとつある。
  子供がやっと歩きはじめ、言葉をなんとか
  聞き取ることができるようになったとき、
  耳から教え込むことである。
  「唐宋詩選」である。(p42)


 ・教師の勤務評定が厳しいのは、
  よいことである。
  日本の大学、とくに私立のマンモス大学のように、
  いったん教授になると一生無事、論文など書かずに、
  学部長や学長選挙にひたすら奔走するだけが
  身上なのとは、だいぶ違う(p46)


 ・税金を満額払うくらいならば、
  その何分の一かでも賄賂に使って脱税を
  見逃してもらったほうが安上がり
だと考え、
  それがまた現実に可能な社会なのである(p107)


 ・まず公衆トイレだ。
  大が流してあるのを見たことがない。
  次に入った者が、邪魔なら流せばいい。
  自分のためだけに行動するという中国人の大原則が、
  ここから始まるかのようである。
  他人のために流しておこうという気持ち
  など、中国人にはサラサラない。(p88)


 ・性善説を信奉する日本人の中に、
  時として桁はずれの悪人が出て世間を驚かせる
  (もっとも、この点でも中国人には及ばないが)
  のと同様に、中国人の中には日本人の
  遠く及ばないほどの高人格者が現れる(p106)


 ・「民工」と呼ばれる流民たちは、・・・
  高圧電線を盗もうとして何人も
  感電死するのを見てはじめて危ないと気づき、
  道路のマンホールは鉄屑屋に売るために
  おいてあると考え、自動販売機は
  路上に放置してある金庫
だと思う種族である(p127)


中国の希望と絶望―南京大学の学窓から何を見たか
林 青梧
かんき出版
売り上げランキング: 1059149

【私の評価】★★★☆☆(77点)



読んでいただきありがとうございました!

この記事が参考になった方は、クリックをお願いいたします。
↓ ↓ ↓ 
人気ブログランキングに投票する
人気ブログランキングへblogrankings.png


メルマガ「1分間書評!『一日一冊:人生の智恵』」
42,000名が読んでいる定番書評メルマガです。購読して読書好きになった人が続出中。
>>バックナンバー
もちろん登録は無料!!
        配信には『まぐまぐ』を使用しております。


お気に入りに追加
本のソムリエ公式サイト発行者の日記

<< 前の記事 | 次の記事 >>

この記事が気に入ったらいいね!

この記事が気に入ったらシェアをお願いします

この著者の本


コメントする


同じカテゴリーの書籍: