【書評】「ハイパワー・マーケティング」ジェイ・エイブラハム
2005/04/14公開 更新

Tweet
【私の評価】★★★☆☆(79点)
要約と感想レビュー
満足できなければ返金
満足できなければ「返金します」「仕事を無料でやりなおします」など、何かあの本で読んだ、あの人が言っていることと同じだ。そんな感想を持つ本ですが、監訳者からのメッセージにあるとおり、実はこの本がそのアイディアの原本なのだそうです。
書籍などの著作権は引用など厳しく規制されているのに、マーケッティングのテクニックの著作権は問題ないのでしょうか。問題なければパクッた人の勝ちでしょう。
誰でも「テスト」を徹底的にすれば、事実上マーケティングの天才になる(p145)
小さく実験して検証
著者のジェイ自身も他の企業のマーケッティング技術をパクろう!と主張しています。他の会社がやっているということは、成果が出ているということですから、その方法を真似ればいいのです。
そして小さく実験して、自分の業界に適用できるか検証していくのです。それが独自のノウハウに育っていくわけです。
郵便受けにいわゆる"ジャンクメール"が入っていたら、ゴミ箱に投げ捨てないで、一、二通、目を通してみよう。各社とも、効果がないのにこうした類の手紙を送りつけているわけではない(p224)
アメリカで勝ち残った知恵
日本より人口が2倍で、弱肉強食の経済を持つアメリカの強さの一端を見たような気がしました。アメリカで勝ち残った知恵は、日本にもいずれ上陸するのです。
英語の本を一日一冊読めるようになったら、きっとすごいことになるんだろうなと、感じさせてくれる一冊でした。
無料メルマガ「1分間書評!『一日一冊:人生の智恵』」(独自配信) 3万人が読んでいる定番書評メルマガ(独自配信)です。「空メール購読」ボタンから空メールを送信してください。「空メール」がうまくいかない人は、「こちら」から登録してください。 |
この本で私が共感した名言
・本質以外はばっさりとカットし、あなたの一番の売りを、わかりやすくはっきりと表現する。(p96)
・それぞれのリストで、あなた、あるいはあなたのチームのメンバーが接触を図る適切な方法を決める・・・何事も定期的に行うほうが、断続的な接触やコミュニケーションよりもはるかにいい(p278)
・クライアントが買ったものに関連するアイテムを追加する提案をしよう(p124)
【私の評価】★★★☆☆(79点)
目次
あなたの飛行計画―どこに向かうか、全体像を理解する
現状を把握する―現在の強みと弱みを知る
関係性に投資しよう―クライアントの顧客生涯価値を計算する
人と違う強みを探す―USPを構築する
断ることができないオファー―購入を妨げる最大の障害を取り除くリスクリバーサル
魚のいるところで釣りをせよ―質の高い見込み客にターゲットを絞る
気前のよいクライアント―過去のクライアントとの関係性を再活性化する
アドオンのチャンス―クライアントの満足度と取引額を増加させる
ダイレクトメールは1万人の営業部隊―セールスレターと活字でクライアントを獲得しよう
テレマーケティングの力―電話を活用してクライアントを獲得する
ビッグ・プロフィット・ドットコム―インターネットを活用して販売する
私の商品をあなたの商品と交換しませんか―商品やサービスをお金として活用するバーター
足を踏み外さないために―最小のリスクで最大の結果を得るためにテストをする
事後コミュニケーション―あなたの富を築く人々と連絡をとろう
ビジネスの極意、卓越論―クライアントとチームの人生を高め、信頼関係を築く方法
マインドセット―無敵になるために
考える以上にあなたは多くを持っている―あなたの成功を定義しよう
著者経歴
エイブラハム,ジェイ[エイブラハム,ジェイ] [Abraham,Jay]
1949年、米国生まれ。実践マーケティングの巨匠。「フォーブス」誌が2000年に全米トップ5のビジネスコーチに選出。ウィリアム・デミング博士から直接学び、隠れた資産の最大化などにより不況知らずの成長戦略を提示すると共に、ビジネス倫理の推進者として認知されている
この記事が参考になった方は、クリックをお願いいたします。
↓ ↓ ↓
人気ブログランキングに投票する


無料メルマガ「1分間書評!【一日一冊:人生の智恵】」
まぐまぐ殿堂入り、発行部数11,000部
メルマガ登録|ホームページ|発行者の日記|
メルマガ「1分間書評!『一日一冊:人生の智恵』」 42,000名が読んでいる定番書評メルマガです。購読して読書好きになった人が続出中。 >>バックナンバー |
配信には『まぐまぐ』を使用しております。 |
コメントする