中国工場に埋め込んだ「フナイ・ウエイ」の真髄
2002/12/10公開 更新本のソムリエ [PR]
Tweet
【私の評価】★★★☆☆(71点)
衝撃的だった。休憩時間に何もする気が起きなくなるほどのキツさ。当時、船井の流れ作業は、いちばん遅い人に合わせるというものだった。それに対して日野(自動車)のラインには、やり抜かなければ会社がなくなるというような危機感が満ち溢れていた。(安村 本彬・船井香港社長)
「中国工場に埋め込んだ「フナイ・ウエイ」の真髄」 週間東洋経済 2002/12/14
●1976年円高に苦しむ船井電機は幹部100人を
トヨタ系列の日野自動車に研修に出します。
内容は生産ラインに入ってひたすら働くだけ。
しかし、そこは危機感に満ち溢れていました。
その100人はその危機感を学んだのでしょう。
●今、船井の生産ラインでは
「わざとミスが発生しやすい状況を作り出す。
そうして、隠れている問題を表面化させるのです。」
といいます。
●これは、トヨタでカンバン(在庫)の使い方と
同じ考え方です。安定したら、カンバン(在庫)を減らして
隠れている問題を表面化させる。そして、改善を行う。
●この方法は、やっているほうには
限りない挑戦の連続ですから、
とんでもない苦労を伴います。
しかし、結果としてみれば、
効率性は世界レベルになるに違いありません。
永久に改善されていくのですから・・・。
【私の評価】★★★☆☆(71点)
読んでいただきありがとうございました!
この記事が参考になった方は、クリックをお願いいたします。
↓ ↓ ↓
人気ブログランキングに投票する
メルマガ「1分間書評!『一日一冊:人生の智恵』」 44,000名が読んでいる定番書評メルマガです。購読して読書好きになった人が続出中。 >>バックナンバー |
配信には『まぐまぐ』を使用しております。 |
お気に入りに追加|本のソムリエ公式サイト|発行者の日記
コメントする