人生を変えるほど感動する本を紹介するサイトです
本ナビ > 書評一覧 >

「全米記憶力チャンピオンが明かすどんなことも記憶できる技術」ネルソン・デリス

2022/07/12公開 更新
本のソムリエ
本のソムリエ メルマガ登録[PR]

「全米記憶力チャンピオンが明かすどんなことも記憶できる技術」ネルソン・デリス


【私の評価】★★★★☆(84点)


要約と感想レビュー


1万桁の数字を覚える

週末、記憶術のセミナーを行うので、アメリカの記憶力チャンピオンが教える記憶術を参考にしようと手にした一冊です。


競技会で1万桁の数字を覚える場合には、著者は1000桁のグループ10個に分けて1日1グループを覚えていくという。そして1000桁をどのように覚えるかといえば、「人」が「物」と「行動」していることをそれぞれ3桁の数字に変換して覚えるのです。つまり「人」であれば000~999まで1000の3桁の数字に人を割り当てて、「物」も「行動」も割り当てます。これで3+3+3=9つの数字を覚えられますので、111個の「人」が「物」と「行動」を覚えれば999桁覚えられるのです。


3桁は複雑なので2桁で考えてみると、00~99までの数字に「人」「物」「行動」を当てはめます。例えば「05」なら5ドル札に描かれている「リンカーン大統領」が「ドル札」を「買う」と変換して覚えておくのです。仮に覚える数字が「050505」なら、「リンカーン大統領がドル札を買う」となり、そのイメージを自分の慣れ親しんだ場所に配置していくのです。これを繰り返すことで、数字を順番に配置して、思い出すことができるわけです。


衝撃的な内容をイメージに組み込む・・ピザにセクシーな下着を着せて・・(p52)

アイデアをくっつける

面白いと思ったのは、著者が日頃使っている記憶術です。スピーチの要点を覚えるなら、家の部屋ごとにスピーチの要点を接着剤で配置していきます。つまり、覚えるべき要点を頭のなかでイメージに置き換え、それらを現実の慣れ親しんだ「場所」の「アンカー・ポイント」に配置していくのです。人の名前を覚える場合には、同じように名前を別のイメージに変換して覚えています。例えば、クレアという名前ならクリア(Clear)と似ているので、顔がクリア(透明)になったクレアの顔をイメージします。


また、メモできないときには、動作に記憶させることができます。例えば、寝ているときにアイデアが頭に浮かんだとき、メモするのがベストですが、どうしても起きたくない。そうしたとき著者は、ベッド脇のテーブルに置いてあるペンを投げるというのです。そのペンにアイデアをくっつけておけば、朝起きてペンを見ると、そのときのイメージがよみがえってくるのです。


物を置くときに何らかの動作をする・・・動作を思い出せば、その置き場所も思い出せる(p75)

記憶術を教えるべき

学校でこうした記憶術を教えていないことに違和感を感じました。記憶力によってテストの点数が左右されるのですから、勉強を教えるより記憶術を教えるべきではないでしょうか。本書は英語の本なので英語での事例が多く、日本語ならどうするんだろうと思いながら読んでいました。基本は同じだと思いますが、アルファベットの英語と比べ、漢字・ひらがななど文字の種類の多い日本語ではもう少し違うテクニックが必要だと思うのです。


日本では「アクティブ・ブレイン」で教えている記憶法と同じものと思いますので、こちらで学んでみるのもよいのではないでしょうか。ネルソン・デリスさん、良い本をありがとうございました。


無料メルマガ「1分間書評!『一日一冊:人生の智恵』」(独自配信)
3万人が読んでいる定番書評メルマガ(独自配信)です。「空メール購読」ボタンから空メールを送信してください。「空メール」がうまくいかない人は、「こちら」から登録してください。

この本で私が共感した名言


・「視覚」と「方向感」のほうが記憶にとどまりやすい(p21)


・身体の部位10箇所・・1頭のてっぺん、2耳、3目、4鼻、5口、6顎、7脇の下、8へそ、9膝、10足(p129)


・音韻法・・・「1=パン(one=bun)」「2=靴(two=shoe)」(p133)


・形態法・・・数字と形が似ているものにイメージを使う(「1=棒」「2=白鳥」)(p133)


・数字をチャンク化・・PAOシステム用コード0(O),1(A),2(B),3(C),4(D),5(E),6(D),7(G),8(H),9(N)(p196)


▼引用は、この本からです
「全米記憶力チャンピオンが明かすどんなことも記憶できる技術」ネルソン・デリス
ネルソン・デリス、エクスナレッジ


【私の評価】★★★★☆(84点)


目次


1章:僕のこれまでと、あなたにぜひ伝えておきたいこと
2章:これだけは外せない記憶術の基礎
3章:ど忘れ、名前忘れ、脳を悩ます日々のあれこれ
4章:順番に並んだアイテムを自由自在に思い出せるようにするには
5章:難解な数字に意味を持たせて、記憶として定着させるには
6章:脳を途方に暮れさせるその他もろもろを記憶するためのヒント
7章:あなたの脳を完全無欠の記憶の怪物にするための秘訣



著者経歴


ネルソン・デリス(Nelson Dellis)・・・全米記憶力選手権を4度にわたり制覇。記憶に関する多数の記録を保持し、「記憶力グランドマスター」の称号も有する。記憶のエキスパートかつ講演者として高い人気を博し、テレビ番組の『トゥデイ』『ナイトライン』(ABC)をはじめ、CNN、ナショナルジオグラフィック、サイエンスチャンネルなどにも出演。また熱心な登山家でもあり、エベレスト登頂にも3度挑戦している。現在は、アメリカのフロリダ州マイアミに妻と息子とともに在住。


記憶術無料レポート

ちょっと役立つ記憶術
本のソムリエの「ちょっと得する記憶術」


この記事が参考になったと思った方は、クリックをお願いいたします。
↓ ↓ ↓ 
 にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

ブログランキングにほんブログ村


メルマガ[1分間書評!『一日一冊:人生の智恵』]
3万人が読んでいる定番書評メルマガです。
>>バックナンバー
登録無料
 

<< 前の記事 | 次の記事 >>

この記事が気に入ったらいいね!

この記事が気に入ったらシェアをお願いします

この著者の本


コメントする


同じカテゴリーの書籍: