人生を変えるほど感動する本を紹介するサイトです
本ナビ > 書評一覧 >

【書評】「楽算メソッド: 数式・図式で思い通りの人生を手に入れる法則」秋畑誠

2020/07/01公開 更新
本のソムリエ
本のソムリエ メルマガ登録[PR]

「楽算メソッド: 数式・図式で思い通りの人生を手に入れる法則」秋畑誠


【私の評価】★★★☆☆(79点)


要約と感想レビュー


人生を楽に楽しくする算数

ソニーのオーディオエンジニアが成功法則を説明するとこうなるのか・・・と興味深い一冊でした。楽算メソッドとは「人生を楽に楽しくする算数」であり、図式を活用したものです。


例えば、人生は良いとき、悪いときが交互にやってきますが、グラフにしてみれば悪いときも面積(経験値)としてはプラス。私たちは山あり谷ありの人生の中で常に成長しているのです。


「人生すべて足し合わせの法則」・・人生楽あれば苦あり・・・人はどんな経験でも積み上げて、常に成長している(p186)

現在の行動が未来を決める

メソッドの特徴としては、「解釈」と「行動」に焦点を当てているところでしょう。


例えば、現在の行動が未来を決める。だから未来を決めれば、今やるべきことがはっきりする。今まで通りの「行動」で「未来」が変わるはずがないのです。数式としては次のとおりとなります。


・「現在」+「行動」=「未来」
 「未来」を決めると「行動」が決まる(p132)

現在の行動が未来を決める

「自分から行動を起こすことで人生がうまくいく」という楽算メソッドを学んで、行動することで、「イライラしなくなった」「昇進した」という人が多いという。


当たり前の成功法則なのですが、学校で成功法則を教えていないからこうしたことになるのでしょう。成功法則を学校に代わって教えていただくのはありがたいことです。秋畑さん、良い本をありがとうございました。


無料メルマガ「1分間書評!『一日一冊:人生の智恵』」(独自配信)
3万人が読んでいる定番書評メルマガ(独自配信)です。「空メール購読」ボタンから空メールを送信してください。「空メール」がうまくいかない人は、「こちら」から登録してください。

この本で私が共感した名言


・「なりたい」ではなく「なる」(p140)


・願望に期限を設定する・・ " "までに"   "になる♪(p146)


・「砂時計の法則」・・・どんな未来のイメージもできる・・どんな過去の解釈もできる・・どちらも現在できること(p177)


・スキルアップの法則・・・
 1(知る)×1(分かる)×1(やる) =1(できる)


・できることは当たり前、できないことは難しく感じる(p86)


・同じ未来を共有している人が「同志」だと思ってください(p116)


▼引用は、この本からです
「楽算メソッド: 数式・図式で思い通りの人生を手に入れる法則」秋畑誠
秋畑 誠、合同フォレスト


【私の評価】★★★☆☆(79点)


目次

楽算アカデミーへ、ようこそ!
1 すべてがうまく回りだす「アウト→インの法則」
2 「アウトが先」で人生がうまくいく
3 あらゆるストレスから解放される「引き算の法則」
4 人間関係をスッキリ交通整理する「ベクトル」
5 思い通りの未来をつくる「足し算の法則」
6 時間を味方につけて成功する「砂時計の法則」
楽算メソッドでストレスを手放し、より輝く人生を!



著者経歴

秋畑 誠(あきはた まこと)・・・株式会社バランス&チューニング代表取締役。楽算メソッド考案者/楽算アカデミー主宰。1974年生まれ。1999年電気通信大学大学院修士了。ソニーへ入社。16年間エンジニアとしてオーディオ設計に携わる。2010年、小学校4年生で受けた全国一斉知能テストが全国1位だったことを知る。2016年、株式会社バランス&チューニングを設立。3年間、営業ゼロ・告知ゼロにも関わらず、口コミだけで受講生が集まり続ける。「楽算メソッド」を開発。


にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ
にほんブログ村へ


この記事が参考になったと思った方は、
クリックをお願いいたします。
↓ ↓ ↓ 

人気ブログランキングへ


メルマガ[1分間書評!『一日一冊:人生の智恵』]
3万人が読んでいる定番書評メルマガです。
>>バックナンバー
登録無料
 



<< 前の記事 | 次の記事 >>

この記事が気に入ったらいいね!

この記事が気に入ったらシェアをお願いします

この著者の本


コメントする

コメントする前にサインインすることもできます。

同じカテゴリーの書籍: